Board game every day

ボードゲームの超個人的感想レビューサイト

twitter_share facebook_share googleplus_share hatena_share

お世話になってるサイコロ堂さんの通販ボードゲーム

コマの動きと様々なアクションが入り交じる本格陣取りゲーム「エルグランデ」レビューと感想

      2016/01/21

NEWS : ゲームマーケット支援ツール「ゲームマーケットチェックするやーつ」を作りました。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前エルグランデ
(El Grande)
デザイナーヴォルフガング・クラマー
リチャード・ウルリッヒ
おすすめ度★★★★☆ ルール難易度★★☆☆☆
運要素★★☆☆☆ 知略・思考要素★★★★☆
プレイ時間60 − 120分 年齢12歳~
プレイ人数2~5人 BGGスコア7.82/10 (16393票)
1996年
ドイツ年間ゲーム大賞
大賞

「エルグランデ」ってどういうゲーム?

「エルグランデ」の紹介

ボードゲーム「エルグランデ」は、シンプルな陣取りに様々な戦略的な要素を詰め込み、好きな人には堪らない陣取りエリアマジョリティゲームです。

まず目を引くのが巨大なボードに存在感を放つ各種コマ。ボードの雰囲気も抜群ですね。

ゲームの基本は本当にシンプルなエリアマジョリティゲームになっています。その地区で一位から三位を取ったら加点というルールです。地区ごとに点数があるのでそれらを睨みつつコマを置いていきます。巨大な黒ポーンが王様になっており、手番ではコマをそのポーンの周りの地区における感じですね。王様の居る地区では駒を置けません。基本シンプルですね。

それでは誰から行動していくのかというと、カードをプレイして競りをしていきます。カードには数字とアイコンが幾つか書かれていて、この数字の大きい人からプレイしていく事が出来ます。カードは基本使い切り。どこで大きな数字を切っていくのかというのも大切な要素になっています。

置ける駒の数は、カードに描かれているアイコンの数がそのまま手持ちの駒として手元にやってきます。それだけだとリソースとして手元に駒が着ただけ。実際に地域に送り出すのはアクションカードを使います。

アクションカードはそれぞれ特殊なアクションを伴う効果があって、それと配置できる駒の数もかかれています。効果の強いアクションを行うのか、それとも多く駒を設置できる物を選ぶのか。

また、この特殊アクションもすさまじい効果ばかり。ボードから駒を排除したり、特定の地域から追い出したりと本当に強力。

全体的に直接攻撃になるものが多いため、そういった要素が苦手な人はちょっと注意が必要ですね。また、そういった要素があるからこそ、リスク計算をしながら駒を分散させるなどといった戦略も必要になってきます。ここらへんを踏まえていると楽しくプレイできるかと思います。

その一つ一つの選択が頭を悩ませます。基本的には運の要素というのはどのアクションカードが出るかだけで、それ以降はプレイヤー同士の絡みのみで進行していきます。戦略的なゲームが好きな人には堪らない感じだと思います。

また、ボードの隅にはタワーがあって、そこでも点数計算が発生しますが、それの他に点数計算のタイミングでこの駒が投票によって本土へと飛んでくるのです。これによってまた点数計算に変化が生じます。最後まで気が抜けないゲームになっていると思います。

アクションのどれも強力なのに最終的にバランスが取れています。凄いですね。1996年の年間ゲーム大賞というのもうなずけます。一瞬たりとも気が抜けない物になっていると思います。

直接攻撃要素や、一ラウンドで大きく盤面が変化する事が多いので、一手一手に時間がかかりぎみとなり、ダウンタイムが気になる人にも少し辛いゲームになるかなと感じます。

私自身あまり直接攻撃要素やダウンタイムのあるゲームが苦手なのでなんともノリ切れないゲームの一つだったりします。

しかし、経験値を貯めて色々な戦略を試したくなるゲームではありますね。何度か経験してみるとまた評価が変わるゲームなのかもしれないなと考えているゲームでもありますので、今後また遊ぶ機会があればじっくりと味わいたいですね。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前エルグランデ
(El Grande)
デザイナーヴォルフガング・クラマー
リチャード・ウルリッヒ
おすすめ度★★★★☆ ルール難易度★★☆☆☆
運要素★★☆☆☆ 知略・思考要素★★★★☆
プレイ時間60 − 120分 年齢12歳~
プレイ人数2~5人 BGGスコア7.82/10 (16393票)
1996年
ドイツ年間ゲーム大賞
大賞

似ているボードゲームのレビュー

「ロココの仕立屋」: ★★★★☆

デザイン:マティアス・クラマー & ルイス・マルツ & シュテファン・マルツ
どんなゲーム:ボード、エリアマジョリティ、デッキ構築
プレイヤー:2~5人・12歳~
2014年ドイツ年間ゲーム大賞:エキスパート部門ノミネート

「ダーダオチェン」: ★★★★☆

デザイン:エアーソン・カオ & ツァイ・フェイ・チャン
どんなゲーム:タイル、ボード、パズル、移動・運搬、歴史、絵・数合わせ、拡大再生産、ソロゲーム、ゲーマーズゲーム
プレイヤー:1~4人・10歳~

「サンクトペテルブルク第2版」: ★★★★★

デザイン:ベルント・ブランホーファー & カール・ハインツ・スクミエル
どんなゲーム:カード、ボード、拡大再生産、豪華なコンポーネント
プレイヤー:2~5人・13歳~

「ダイスシティ」: ★★★★☆

デザイン:バンゲリス・バギアルタキズ
どんなゲーム:カード、ボード、ダイス、ネットワーク、建築、直接攻撃、拡大再生産、ファミリーゲーム
プレイヤー:1~4人・14歳~

「パンデミック:クトゥルフの呼び声」: ★★★★☆

デザイン:マット・リーコック & チャック・ディー・イェーガー
どんなゲーム:カード、ボード、フィギュア、移動・運搬、クトゥルフ、アクションポイント、協力、パーティーゲーム、豪華なコンポーネント
プレイヤー:2~4人・14歳~

同じデザイナーのゲーム

「炭鉱賛歌」: ★★★★☆

デザイン:ミヒャエル・キースリング & ヴォルフガング・クラマー
どんなゲーム:タイル、ボード、シンプルなルール、建築、箱庭、ワーカープレイスメント
プレイヤー:2~4人・10歳~

「ニムト」: ★★★★☆

デザイン:ヴォルフガング・クラマー
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、バースト、同時アクション、パーティーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:2~10人・8歳~
1994年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門推奨リスト入り

「プエブロ」: ★★★☆☆

デザイン:ヴォルフガング・クラマー
どんなゲーム:ブロック、シンプルなルール、パズル、陣取り、アブストラクト、豪華なコンポーネント
プレイヤー:2~4人・10歳~

「ペッパー」: ★★★★☆

デザイン:ヴォルフガング・クラマー & ミヒャエル・キースリング
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、セットコレクション、トリックテイキング、パーティーゲーム
プレイヤー:3~9人・10歳~

「トーレス」: ★★★☆☆

デザイン:ヴォルフガング・クラマー & ミヒャエル・キースリング
どんなゲーム:ボード、陣取り、移動・運搬、建築、依頼達成、アクションポイント、豪華なコンポーネント
プレイヤー:2~4人・12歳~
2000年ドイツ年間ゲーム大賞:大賞


人気記事一覧

最新記事一覧