ぶっ壊れバランスのカードが楽しいすごろく系賭けレースボードゲーム「ドラゴンクエストボードゲーム スライムレース」レビューと感想
2016/01/21
NEWS : ボードゲームを横断検索して探せるツール「ボードゲーム通販横断検索するやーつ」を作りました。
※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。
名前 | ドラゴンクエストボードゲーム スライムレース | デザイナー | 不明 |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★★★★☆ | 知略・思考要素 | ★★☆☆☆ |
プレイ時間 | 30分 | 年齢 | 10歳~ |
プレイ人数 | 3~5人 |
「ドラゴンクエストボードゲーム スライムレース」ってどういうゲーム?
「ドラゴンクエストボードゲーム スライムレース」の紹介
ボードゲーム「ドラゴンクエストボードゲーム スライムレース」はスライム達を動かしレースをさせ、どのスライムが勝つかを予測するギャンブル系すごろくゲームです。
まず目を引くのはコンポーネント。フィギュア群のクオリティが異様に高いんですよね。プレイヤーを表すモンスターも、レースに参加するスライムたちも、それぞれ彩色ふくめて良い感じ。
ボードにも周りに様々なモンスターが居て賑やか。
ゲーム自体は至ってシンプル。どのスライムが勝つかをビットして、そのスライムが勝つようにカードを出して行き進めていくだけ。ちょっとずつしか進まないスライムが居る横で、びゅんびゅん進んでいくスライムもおり、その差を見つつ戦略的にカードを出して行く必要がある。という感じ。
カードは大きな文字ですし、基本となるルールはすごろくなので特に迷うこともありません。
元々人気があった本作、長らく絶版になっていたようですが最近重版されて低価格で手に入るようになりました。典型的な日本ゲームという感じで、ルールも特に読まずに遊ぶことが出来るというのが大きな魅力。スライムのかわいさもありますし、子供の食いつきは良いのではないでしょうか。
ボードゲーム的に見ると、確かにフィギュアなどはカワイイのですが、一レースが短時間で終わるといってもゲーム的にはそれを何回も繰り返す必要があり時間がかかりがち。賭けも公開、カードも札運に寄るため運の要素に引きずられる形です。
そもそも、こういったカード系すごろくや賭けゲームは色々と出ていますし、今更こういうシンプルすぎるゲームと比較するのもちょっと違うかなとも思うのですが。
そのままのルールを遊ぶだけだと、大人同士でやるには少し淡々としすぎる感じがあります。というわけでオススメ度自体は★3といった所なのですが、本作のルールを幾つか変更するとより白熱したものになるでしょう。
例えばスタートプレイヤーを決めた後カードを同時出しのバッティングルールにしてスタートプレイヤーから順次適応、賭け対象を秘匿にする、全員がカードを出して一巡したら山札から一枚引いてそれを適応。などですね。こういったルールを適応する事で、ぐっと戦略性が増し、パーティーゲームの要素が濃くなるかと思います。
こういったルールの追加でバランスの調整ができるのがボードゲームの面白い所ですよね。
かわいく造型の良いフィギュア、子供でも理解しやすいシンプルなルール、ピーキーなバランスのカード、価格の安さ。ファミリーゲームとして丁度良い難易度と楽しさのゲームだと思います。家族で遊ぶことが多い人は触れてみてはいかがでしょうか。
※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。
名前 | ドラゴンクエストボードゲーム スライムレース | デザイナー | 不明 |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★★★★☆ | 知略・思考要素 | ★★☆☆☆ |
プレイ時間 | 30分 | 年齢 | 10歳~ |
プレイ人数 | 3~5人 |
似ているボードゲームのレビュー
「三匹のこぶた」: ★★★★☆
デザイン:ローラン・パウチャイン
どんなゲーム:タイル、ダイス、シンプルなルール、直接攻撃、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:2~5人・7歳~
「ナインタイル」: ★★★★☆
デザイン:ジャン=クロード・ペリン
どんなゲーム:タイル、シンプルなルール、パズル、絵・数合わせ、リアルタイム、同時アクション、アクション、認知、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・6歳~
「スペースアラート」: ★★★★☆
デザイン:ブラーダ・クバティル
どんなゲーム:カード、ボード、移動・運搬、SF、リアルタイム、バッティング、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、豪華なコンポーネント
プレイヤー:1~5人・12歳~
「カツカレー喰ってる場合か!?」: ★★★★☆
デザイン:北条投了
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、コミュニケーション、同人、パーティーゲーム、ファミリーゲーム
プレイヤー:4~7人・10歳~
ゲームマーケット:2014年・出品
「グリード」: ★★★★☆
デザイン:D.ウェイン・ハケット
& ウォルター・L・モーガン
どんなゲーム:ダイス、シンプルなルール、チキンレース、パーティーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:2~6人・7歳~
同じデザイナーのゲーム
「パズドラ デッキ構築型ゲーム 攻略!メタドラダンジョン!」: ★★☆☆☆
デザイン:不明
どんなゲーム:カード、拡大再生産、デッキ構築
プレイヤー:2~4人・15歳~