邪神と、そして運との真剣勝負が楽しめるダイスボードゲーム「エルダーサイン」レビューと感想
2016/09/17
NEWS : ボードゲームを横断検索して探せるツール「ボードゲーム通販横断検索するやーつ」を作りました。
名前 | エルダーサイン (Elder Sign) |
デザイナー | リチャード・ラウニース
ケビン・ウィルソン |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | ルール難易度 | ★★☆☆☆ |
運要素 | ★★★★☆ | 知略・思考要素 | ★★☆☆☆ |
プレイ時間 | 90分 | 年齢 | 13歳~ |
プレイ人数 | 1~8人 | BGGスコア | 7/10 (13258票) |
BGG重量 | 2.3/5 |
「エルダーサイン」ってどういうゲーム?
「エルダーサイン」の紹介
ボードゲーム「エルダーサイン」は様々な能力を持つキャラクターを使い場所を巡り、邪神たちに立ち向かうダイス協力ゲームとなっています。
ルール概要
場には様々な場所を示すカードが置かれており、手番ではそのいずれかへと移動します。場所カードにはその手番で達成しないといけない目標が設定されており、緑のダイスを振り出目を出すことによってクリアしていきます。
これがかなり難しい難易度に設定されていて、かなり考えて挑戦していく必要があります。
ゲームが進んでいくことに寄って出てくる敵により目標が増えたり、アイテムカードを組み合わせながら、ボスである邪神を封印する、もしくは目覚めたらそれを倒すことができればゲームに勝利します。
ゲーム感想
かなり難易度の高いダイスゲームです。アイテムや自身のリソースを吐き出していきながらダイスを振りますが、それが成功するかどうかわからない。
そんな中でどんどん追加される不利な条件、敵、目標。その苦しさがなんともたまらないわけです。
様々なキャラクターがいますので、それらの組み合わせを考えつつもダイスをどうにかこうにか振り合う。ひいひい言いながらも邪神が復活してしまい、戦いに挑む。
ベースは非常にシンプルなダイスゲームでありながら、その難易度とリプレイ性の高い様々なイベント要素によって飽きのこない、何度も遊べるゲームに仕上がっていると思います。
繰り返す事で確実にゲームを進められるようになっていて、苦しさの中でも少しずつ快感を感じられるようになってくる。この独特な感覚がまた面白いと感じる作品だと感じますよ。
プレイ人数が多いからといってプレイ時間も長くなるのかというとそういうわけでもなく、きちんと時間通りに終わるのも大きな魅力。
クトゥルフ好きはもちろん、難易度高めの協力ダイスゲームということで雰囲気を見てビビッと来たら遊んでみると良いのではないでしょうか。
記憶に残る、また遊んでみたいと思える良いゲームですよ。おすすめです。
名前 | エルダーサイン (Elder Sign) |
デザイナー | リチャード・ラウニース
ケビン・ウィルソン |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | ルール難易度 | ★★☆☆☆ |
運要素 | ★★★★☆ | 知略・思考要素 | ★★☆☆☆ |
プレイ時間 | 90分 | 年齢 | 13歳~ |
プレイ人数 | 1~8人 | BGGスコア | 7/10 (13258票) |
BGG重量 | 2.3/5 |
似ているボードゲームのレビュー
「タケノコ」: ★★★★☆
デザイン:アントワーヌ・ボウザ
どんなゲーム:タイル、ダイス、タイル配置、移動・運搬、依頼達成、アクションポイント、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・8歳~
「ベガス」: ★★★★☆
デザイン:リューディガー・ドーン
どんなゲーム:ダイス、シンプルなルール、絵・数合わせ、チキンレース、子供でも遊べる
プレイヤー:2~5人・8歳~
2012年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門ノミネート
「ウォーハンマー・クエスト:カードゲーム」: ★★★★☆
デザイン:ジャスティン・ケンパイネン
& ブレイディ・サドラー
& アダム・サドラー
どんなゲーム:カード、ダイス、ファンタジー、協力、ファミリーゲーム
プレイヤー:1~4人・14歳~
「ルミス」: ★★★★★
デザイン:スティーブン・グレン
どんなゲーム:カード、ボード、シンプルなルール、陣取り、ネットワーク、絵・数合わせ、チーム、ファミリーゲーム、かわいいコンポーネント、メビウス頒布会
プレイヤー:2~4人・10歳~
「ストライク」: ★★★★☆
デザイン:ディーター・ヌー・ラー
どんなゲーム:ダイス、シンプルなルール、絵・数合わせ、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:2~5人・8歳~
同じデザイナーのゲーム
「逃げゾンビ」: ★★★★☆
デザイン:リチャード・ラウニース
どんなゲーム:ボード、ダイス、フィギュア、シンプルなルール、ゾンビ、直接攻撃、ソロゲーム、パーティーゲーム
プレイヤー:1~4人・13歳~
「ディセント」: ★★★★☆
デザイン:ダニエル・クラーク
& コーリー・クニーチカ
& アダム・サドラー
& ケビン・ウィルソン
どんなゲーム:ボード、ダイス、フィギュア、移動・運搬、ファンタジー、RPG、ファミリーゲーム、豪華なコンポーネント
プレイヤー:2~5人・14歳~
「ドラキュラの逆襲」: ★★★☆☆
デザイン:フランク・ブロックス
& ステファン・ハンド
& ケビン・ウィルソン
どんなゲーム:ボード、フィギュア、移動・運搬、RPG、アクションポイント
プレイヤー:2~5人・14歳~