うおおおおゾンビから逃げろ!! 油断できないダイスゲーム「逃げゾンビ」レビューと感想
2016/09/06
NEWS : ボードゲームを横断検索して探せるツール「ボードゲーム通販横断検索するやーつ」を作りました。
名前 | 逃げゾンビ (Run, Fight, or Die!) |
デザイナー | リチャード・ラウニース |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★★★★☆ | 知略・思考要素 | ★☆☆☆☆ |
プレイ時間 | 40分 | 年齢 | 13歳~ |
プレイ人数 | 1~4人 | BGGスコア | 7.1/10 (1111票) |
BGG重量 | 2/5 |
「逃げゾンビ」ってどういうゲーム?
「逃げゾンビ」の紹介
ボードゲーム「逃げゾンビ」は、迫り来るゾンビの大群から逃げる為、もしくは撃退するために奔走するダイスゲームとなっています。
すごく大きなダイス、そして大量のゾンビフィギュアがまず目を引きます。
ボードには三つのエリアがあり、そこにゾンビ駒が置かれていきます。それをどうにかするためにダイスロールをしつつこれをどうにかしていくわけですね。ダイスは全てアイコンが掘られていて、それによって様々な効果を発揮していきます。ゾンビ一匹をどうにかするのはもちろん、特定のエリアを一掃したりといった強力な効果もあったりと中々盛り上がります。
ダイスを振る事によって毎回様々な効果が発生して、これによってゾンビが増えたり治療できたりもします。
ダイスを振ったらゾンビがエリアを移動してきます。
スマホゲームのタワーディフェンスなどのジャンルをあそんだ事があるならそのイメージに近いですか。チェインクロニクルとかあそこらへん。
うかうかしているとこんな感じでもう目も当てられない惨状に。この状況でも諦めずにダイスを振る。この絶望感は中々に痺れますね。割とどうにかなっちゃったりします。
このゲームには場所、イベント、アイテム等の様々なカードがあり、それらによっても色々とイベントがおきてきます。中にはプレイヤー全体への効果を発揮する物もあってさらにゾンビが沸いて出てきます。
かなりソロゲームに近いルールをしており、どの人数でも楽しく遊べるゲームになっているかと思います。40分が公称時間になっていますが、場合によっては二手番くらいですさまじいゾンビの大群に囲まれたりしますので、場合によってはもっと早い場合も。
ゲームの終了条件も複数あり、様々な戦略がとれるのも楽しいですし、キャラクターごとに色々な能力があるのも面白いです。
ダイスゲームとしてやってみると凄くシンプルで何度も何度も遊べるゲームに仕上がっていると思います。ゾンビ映画でお馴染みのセリフやアイテム、イベントなども目白押しですのでゾンビ好きは買って損は無いものになっているかと思いますよ。
ゾンビ、ダイスゲーム、パーティーゲーム、これらの単語にピンと来る方にはオススメのゲームになっています。
名前 | 逃げゾンビ (Run, Fight, or Die!) |
デザイナー | リチャード・ラウニース |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★★★★☆ | 知略・思考要素 | ★☆☆☆☆ |
プレイ時間 | 40分 | 年齢 | 13歳~ |
プレイ人数 | 1~4人 | BGGスコア | 7.1/10 (1111票) |
BGG重量 | 2/5 |
似ているボードゲームのレビュー
「カタンの開拓者たち 限定3D版」: ★★★★★
デザイン:クラウス・トイパー
どんなゲーム:カード、ボード、ダイス、陣取り、ネットワーク、建築、箱庭、歴史、交渉、拡大再生産、ファミリーゲーム、豪華なコンポーネント
プレイヤー:3~4人・10歳~
「エスケープ」: ★★★★☆
デザイン:クリスチャン・アムンゼン・オストビー
どんなゲーム:タイル、ダイス、シンプルなルール、移動・運搬、絵・数合わせ、依頼達成、リアルタイム、協力、バカゲー、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:1~5人・8歳~
2013年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門推奨リスト入り
「ジャングルスピード」: ★★★★☆
デザイン:トマス・バルシェー
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、絵・数合わせ、同時アクション、アクション、勝ち抜け、パーティーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:2~8人・7歳~
「ウルフ&ハウンド」: ★★★★★
デザイン:梟老堂
どんなゲーム:カード、ボード、シンプルなルール、移動・運搬、チーム、中途脱落、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・10歳~
「サルコファガス」: ★★★★☆
デザイン:ラルフ・ベイヤースドルファー
& マイケル・フェルドコター
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、数字比べ、トリックテイキング、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、メビウス頒布会
プレイヤー:3~6人・8歳~
同じデザイナーのゲーム
「エルダーサイン」: ★★★★☆
デザイン:リチャード・ラウニース
& ケビン・ウィルソン
どんなゲーム:カード、ダイス、クトゥルフ、絵・数合わせ、依頼達成、協力
プレイヤー:1~8人・13歳~