旅は道連れというけれど、出来ればいい夢見てみたい。ダイス無しのお手軽すごろく「TOKAIDO(東海道)」レビュー
2016/01/21
NEWS : ボードゲームを横断検索して探せるツール「ボードゲーム通販横断検索するやーつ」を作りました。
※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。
名前 | TOKAIDO(東海道) | デザイナー | アーンターン・バウザー |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★☆☆☆☆ | 知略・思考要素 | ★★☆☆☆ |
プレイ時間 | 30~45分 | 年齢 | 8歳~ |
プレイ人数 | 2~5人 |
「TOKAIDO(東海道)」ってどういうゲーム?
「TOKAIDO(東海道)」の紹介
東海道はちょっと昔の日本を舞台にしたすごろくゲームで、まずはその綺麗なコンポーネントが目を惹きます。カード、マップ、どれも良い味出しててグッと来ます。
公式サイトにその素敵なコンポーネントのナイスな写真があります。
遊び方は、まず最初に自分が担当する旅人を決定します。お金の所持量や能力があったりします。まずはここでプレイヤーごとの遊び方がちょこっとだけ変わるわけですね。次に、すごろくを進んでいくわけですが、ここで面白いのが「サイコロ」を使わないこと! サイコロを使わないでどうやって進むのかというと、一番最後にいる人から順番に、「関所というチェックポイントまでなら好きなだけ」動くことが出来ます。ここが面白いところで、どんどん進んでいってもいいわけですが、点数を稼ぐためには各所にある風景やおみやげを集めていく必要があります。これが点数になり最後に比べます。
なのでのんびりゆっくり旅を楽しみつつ、各所で風景を集めていく。というなんともほんわかしたゲームになります。
マスにはお寺や温泉など、なんとも止まりたくなるマスが沢山。けど、そこに他のプレイヤーが止まられていると乗っかることが出来ません。自分の番にどこに止まるのか、どう最後を維持するのか、いつ前に出て行くのか。そのやりとりがとても悩ましくなんとも言えず楽しいです。
ガチガチにやりあうゲームじゃない
そんなわけで、本作はあまりガチガチにやりあうには向いていなかったりするゲームとなっています。点差があまりつきにくく、皆同じような結果になります。勝ち負けにあまり拘らないで、その場で楽しくのほほんと遊ぶには大変良いゲームですので気になったら手にとってもらうと良いかなと思います!
※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。
名前 | TOKAIDO(東海道) | デザイナー | アーンターン・バウザー |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★☆☆☆☆ | 知略・思考要素 | ★★☆☆☆ |
プレイ時間 | 30~45分 | 年齢 | 8歳~ |
プレイ人数 | 2~5人 |
似ているボードゲームのレビュー
「ポーション・エクスプロージョン」: ★★★★☆
デザイン:ステファーノ・キャステリ
& アンドレア・クレスピ
& ロレンゾ・シルヴァ
どんなゲーム:ボード、シンプルなルール、パズル、ファンタジー、セットコレクション、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、豪華なコンポーネント、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・8歳~
「エルフェンランド」: ★★★★☆
デザイン:アラン・ムーン
どんなゲーム:ボード、シンプルなルール、移動・運搬、ファミリーゲーム、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~6人・10歳~
1998年ドイツ年間ゲーム大賞:大賞
「ウルフ&ハウンド」: ★★★★★
デザイン:梟老堂
どんなゲーム:カード、ボード、シンプルなルール、移動・運搬、チーム、中途脱落、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・10歳~
「キングダム」: ★★★★☆
デザイン:ライナー・クニツィア
どんなゲーム:タイル、ボード、シンプルなルール、エリアマジョリティ、子供でも遊べる
プレイヤー:2~4人・9歳~
「ポンペイ」: ★★★★☆
デザイン:クラウス=ユルガン・レード
どんなゲーム:ボード、タイル配置、移動・運搬、歴史、ファミリーゲーム
プレイヤー:2~4人・10歳~
同じデザイナーのゲーム
「ランペイジ」: ★★★★☆
デザイン:アーンターン・バウザー
& リュードビック・モーブランク
どんなゲーム:ボード、移動・運搬、直接攻撃、アクション、バカゲー、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・8歳~