じゅげむ? ショゴスショゴス!! 意味不明の陣営分けコミュニケーションゲーム「じゅげむとショゴス」レビュー
2016/01/21
NEWS : ゲームマーケット支援ツール「ゲームマーケットチェックするやーつ」を作りました。
名前 | じゅげむとショゴス | デザイナー | 翠丸 |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★☆☆☆☆ | 知略・思考要素 | ★☆☆☆☆ |
プレイ時間 | 0.5~1分 | 年齢 | 6歳~ |
プレイ人数 | 3~8人 |
「じゅげむとショゴス」ってどういうゲーム?
「じゅげむとショゴス」の紹介
コミュニケーションゲーム「じゅげむとショゴス」は、お互いがどういう存在なのかわからない状態できちんとした陣営にわかれるためにコミュニケーションをしながら探るゲームです。
このゲームは導入からまず面白くって、名前の長い「じゅげむ(以下略)」くんとよくわからない生きもの「ショゴス」さんが階段から落ちてしまって、心と体が中途半端に入れ替わり、さらには体がバラバラになってしまいました。さあ、元の体に戻らなくては!!! という感じ。
もう導入から意味不明です。
使うのはこんなカード。「じゅげむ」と「ショゴス」しかありません。
まずは自分だけが見るカードとしてこのカードを受け取ります。その後もう1枚のカードを受け取り、そちらは見ないように待機。せーので全員が相手に見えるように後からもらったカードを額に掲げてあとはそのカード通りに陣営をわけるだけ。
ショゴスカードを掲げた人はショゴス側に移動。じゅげむカードを掲げた人はじゅげむ側に移動。という具合。
その時のコミュニケーション方法は、最初に貰ったカードを「言う」だけ。つまり最初に貰ったカードが「ショゴス」ならショゴスしか発言できません。もうこれが面白い。
「じゅげむ!!」
「ショゴス?」
「じゅげむー!!」
「ショゴス!!」
「じゅげむじゅげむ!!」
なんてもう完全に意味不明でカオスな絵面になってわちゃわちゃします。いやあ、こういうバカゲー大好きなんですよ。シンプルなルールだし、全員で協力するというのがなんとも良い感じですね。爆笑必須の良い感じのゲームであると思います。
コミュニケーション方法が固定されているのと、時間が短いということで、自然とコミュニケーション不全が起こって絶対変な事態になるんですよね。一人別陣営に動き出して全員で止めたりとか。もう面白くておかしくて最高です。
ゲーム時間一分というのもまた思い切りが良いですし、いやあ良いゲームですね。一度やると忘れられなくなるくらいバカバカしくて、インパクト抜群です。
こういう単純なゲームは誰にでもわかりやすくって純粋に盛り上がれるので良いですね。繰り返し遊べますし、誰にでも勧めやすいです。インストも凄く単純ですし、ゲームの面白さ、コアの部分が凄く分かりやすいです。クリアもできないようでやってみると以外と出来た! という達成感も良い感じ。
バカ・アホゲーを探している方、ひと味違うコミュニケーションゲームを探している方一押しです。
名前 | じゅげむとショゴス | デザイナー | 翠丸 |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★☆☆☆☆ | 知略・思考要素 | ★☆☆☆☆ |
プレイ時間 | 0.5~1分 | 年齢 | 6歳~ |
プレイ人数 | 3~8人 |
似ているボードゲームのレビュー
「桜降る代に決闘を 第二幕・幕間」: ★★★★★
デザイン:BakaFire
どんなゲーム:カード、LCG、二人対戦、同人
プレイヤー:2~2人・12歳~
ゲームマーケット:2016年・秋
「カルカソンヌ:スターウォーズ」: ★★★★☆
デザイン:クラウス=ユルガン・レード
どんなゲーム:タイル、シンプルなルール、タイル配置、陣取り、建築、SF、チーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:2~5人・7歳~
「カルバ」: ★★★★☆
デザイン:リュディガー・ドーン
どんなゲーム:タイル、ボード、シンプルなルール、移動・運搬、箱庭、同時アクション、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:2~4人・8歳~
同じデザイナーのゲーム
「精霊回路ドライヴ」: ★★★★★
デザイン:翠丸
どんなゲーム:カード、協力、同人
プレイヤー:2~4人・10歳~
ゲームマーケット:2014年・出品
「勇者アーキテクト」: ★★★★★
デザイン:翠丸
どんなゲーム:カード、ファンタジー、RPG、拡大再生産、協力、同人
プレイヤー:2~4人・12歳~
ゲームマーケット:2016年・神戸
「勇者アーキテクト2B・2R」: ★★★★★
デザイン:翠丸
& コップレジェンド
どんなゲーム:カード、ボード、ファンタジー、RPG、デッキ構築、ゲーマーズゲーム、豪華なコンポーネント、同人
プレイヤー:2~4人・15歳~
ゲームマーケット:2017年・春
他の2015年度ゲームマーケット出品ゲームレビュー
「モテるための12の方法」: ★★★★★
デザイン:kuro
& Manifest Destiny
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、セットコレクション、子供でも遊べる、同人
プレイヤー:3~5人・10歳~
ゲームマーケット:2015年・出品
「きょうあくなまもの」: ★★★★☆
デザイン:シュン
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、推理、心理戦・ブラフ、同人、ゲーマーズゲーム
プレイヤー:2~2人・10歳~
ゲームマーケット:2015年・出品
「曖昧フェイバリットシングス」: ★★★★☆
デザイン:ニルギリ
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、コミュニケーション、推理、数字比べ、同人、パーティーゲーム、ファミリーゲーム
プレイヤー:3~5人・12歳~
ゲームマーケット:2015年・出品