Board game every day

ボードゲームの超個人的感想レビューサイト

twitter_share facebook_share googleplus_share hatena_share

お世話になってるサイコロ堂さんの通販ボードゲーム

不思議カードが沢山! 尖って来た感じが痺れる「ディクシット5:デイドリーム」レビュー

      2016/01/21

NEWS : ゲームマーケット支援ツール「ゲームマーケットチェックするやーつ」を作りました。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前ディクシット5:デイドリーム デザイナージーン・ルーイー・ラウビラー
おすすめ度★★★☆☆ ルール難易度★☆☆☆☆
運要素★☆☆☆☆ 知略・思考要素★☆☆☆☆
プレイ時間45分 年齢8歳~
プレイ人数3~6人

「ディクシット5:デイドリーム」ってどういうゲーム?

「ディクシット5:デイドリーム」の紹介

もう買うはずは無いと思っていたdixit拡張。しかし名前とパッケージの雰囲気からつい手が出てしまいました。

ディクシット自体のレビューはこちら↓
ボードゲーム「ディクシット」レビュー|Board game every day

ディクシットカードスリーブについてはこちら↓
dixit用のスリーブを探しているなら「クリスタルパック」がおすすめ – Board game every day

さっそく中身をパラパラ。

流石というかなんというか。本当に白昼夢の方面に突き抜けた感じが強いカードたちです。想像力が掻き立てられますね。

これまでのdixitとも全然違う方面に想像力がかきたてられますので、ちょっと飽きてきたなというゲーム展開にも変化が出てきそうです。全体的に不穏な感じの印象を受けますので、これ単体ではちょっと遊ぶのは苦しいかな・・・? にしても、こういうのが出てくるとは。dixitの今後も大変気になります!

うーんそれにしてもいいですねえ。こういうの大好きですよ、私。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前ディクシット5:デイドリーム デザイナージーン・ルーイー・ラウビラー
おすすめ度★★★☆☆ ルール難易度★☆☆☆☆
運要素★☆☆☆☆ 知略・思考要素★☆☆☆☆
プレイ時間45分 年齢8歳~
プレイ人数3~6人

似ているボードゲームのレビュー

「頭脳絶好調(インジーニアス)」: ★★★★★

デザイン:ライナー・クニツィア
どんなゲーム:タイル、ボード、シンプルなルール、パズル、陣取り、アブストラクト、ゲーマーズゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:1~4人・10歳~
2004年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門ノミネート

「テイク・イット・イージー!」: ★★★★☆

デザイン:ピーター・バーリー
どんなゲーム:タイル、ボード、シンプルなルール、タイル配置、同時アクション、セットコレクション、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:1~8人・10歳~
1994年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門推奨リスト入り

「アボーヴアンドベロウ」: ★★★★☆

デザイン:ライアン・ローキャット
どんなゲーム:カード、ボード、ダイス、移動・運搬、建築、ファンタジー、拡大再生産、ファミリーゲーム
プレイヤー:2~4人・13歳~

「スコットランドヤード」: ★★★★☆

デザイン:マンフリッド・バーグラフ & ドロシー・ギャレルズ & ウルフ・ホールマン & フリッツ・イフランド & ベナー・シラー & ベナー・シュレーゲル
どんなゲーム:ボード、シンプルなルール、コミュニケーション、推理、チーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:3~6人・10歳~
1983年ドイツ年間ゲーム大賞:大賞

「王様ゲーム」: ★★★★☆

デザイン:Kuro
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、バッティング、パーティーゲーム、同人
プレイヤー:4~6人・10歳~
ゲームマーケット:2016年・秋

同じデザイナーのゲーム

「ディクシット」: ★★★★★

デザイン:ジーン・ルーイー・ラウビラー
どんなゲーム:カード、コミュニケーション、プレゼンテーション、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:3~6人・8歳~
2010年ドイツ年間ゲーム大賞:大賞


人気記事一覧

最新記事一覧