Board game every day

ボードゲームの超個人的感想レビューサイト

twitter_share facebook_share googleplus_share hatena_share

お世話になってるサイコロ堂さんの通販ボードゲーム

サクサクしながらしっかり戦略できるカードゲーム「世界の七不思議」レビュー

      2016/07/19

NEWS : ゲームマーケット支援ツール「ゲームマーケットチェックするやーつ」を作りました。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前世界の七不思議
(7 Wonders)
デザイナーアントワーヌ・ボウザ
おすすめ度★★★★☆ ルール難易度★★★☆☆
運要素★★☆☆☆ 知略・思考要素★★★★☆
プレイ時間30分 年齢10歳~
プレイ人数2~7人 BGGスコア7.9/10 (44004票)
BGG重量2.3/5 2011年
ドイツ年間ゲーム大賞
エキスパート大賞

「世界の七不思議」ってどういうゲーム?

「世界の七不思議」の紹介

「世界の七不思議」は、プレイヤーがそれぞれの文明を担当して発展させ、勝利点を稼ぐカードゲームです。

プレイするカードは手札をドラフトで回していき、それによって文明が発展していきます。資材を生産する、技術建造物、軍事力などなど。様々な種類のカードをプレイしていきます。ドラフトなので、自分以降の場札を軽く意識しながら遊んでいく感じですね。

「ドラフト」とは、貰った手札から1枚を選びそれをプレイするわけですが、残りの余った手札は全て次の人に回すというメカニクスです。そうすることで自分の手札がぐるぐる回っていく。前の人からも手札が回ってくるのでゲーム全体のカードをコントロールできるわけですね。

プレイ感はかなり軽い割にアイコンが多いので最初のインストで手間取るかと思いますが、遊んで見るとサクサクっと遊べちゃうゲームかと思います。自分の文明がどんどん大きくなっていく感じは楽しいですし、ゲーム全体を見つつ文明を育てて行くのはかなり楽しいですね。

反面、ゲーマーズゲームの面も凄く強くて、というのも手札のカードが1枚を残してどんどん回っていくので、自分以降のプレイヤーに対して手札をコントロールする事が出来るのです。自分の軍事力が大きく、しかも今回手札に軍事力カードが回ってきたときに、それを次の人へと回さなければ次の人は軍事力を上げる事が出来ずに優位に立てる。というように。

軍事力や一部特殊カードは常に両隣に影響があって、これによって勝利点が大きく関わってきます。

基本的に文明が大きくなる事に関してストレスが無くプレイできていくので、初心者にも遊びやすく、楽しめるゲームかと思いますが、きちんと遊ぶと「ドラフトによる手札コントロール」が全員に求められるので実は結構ハードルが高いゲームなんだなと言うのがわかります。

特にこのゲーム、人数が多くなると対面のプレイヤーへの影響は出せませんし、一人でもドラフトによるコントロールを放棄してしまうと一気に点が伸びるプレイヤーが出てきたりしてゲーム云々よりも誰の隣で座るかでゲームが勝ち負けが決まるといっても良いほどの状況になったりします。

全体を常に見て、影響力を考えてカードを回したいけれども、そうすると自分の文明が伸びない。自分の文明はこれを伸ばしているけれど、このカードを回すと次の人に得をさせてしまう。そのジレンマを楽しむゲームですので、そこに「次以降の人の行動を考えず、自分の場札だけを見る」人が出てくると一気にゲームバランスが崩れるというわけですね。ここを全員が理解出来てゲームが回ると中々に焦れる熱いゲームだと思います。

ボードがちょっと大きめで、場所を結構使うゲームでもあるので、両隣はまだいいけれど対面の人がどういう行動をしているのかはよく見えなかったりします。そういう意味でもプレイアビリティは低めなのかなと言う所。

プレイ人数がかなり多く拡張いれると8人とかで遊べつつ、プレイ時間もほとんど変わらないゲームでもありますので、多人数で遊ぶ機会が多い人はあると嬉しいゲームかと思います。

遊ぶ難易度は低いけれどゲームになる難易度は結構高いという不思議なゲーム。プレイ感も悪くありませんし拡大再生産もとんとん拍子に出来るので楽しめる人は多いのかなという感じですので、文明を育てる、周りの状況・影響を考えてプレイするのが好きな人には合うのかなと思います。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前世界の七不思議
(7 Wonders)
デザイナーアントワーヌ・ボウザ
おすすめ度★★★★☆ ルール難易度★★★☆☆
運要素★★☆☆☆ 知略・思考要素★★★★☆
プレイ時間30分 年齢10歳~
プレイ人数2~7人 BGGスコア7.9/10 (44004票)
BGG重量2.3/5 2011年
ドイツ年間ゲーム大賞
エキスパート大賞

似ているボードゲームのレビュー

「シニョーリエ」: ★★★★☆

デザイン:アンドレア・チアルベシオ & ピアルーカ・ジジ
どんなゲーム:ボード、ダイス、歴史、拡大再生産、セットコレクション、ゲーマーズゲーム
プレイヤー:2~4人・12歳~

「タイムストーリーズ」: ★★★★★

デザイン:ペギー・チャセネット & マヌエル・ロゾーイ
どんなゲーム:カード、ボード、コミュニケーション、推理、移動・運搬、数字比べ、同時アクション、協力、ファミリーゲーム
プレイヤー:2~4人・12歳~

「ストーンエイジ・ジュニア」: ★★★★★

デザイン:マルコ・トイブナー
どんなゲーム:タイル、ボード、シンプルなルール、移動・運搬、建築、依頼達成、記憶、すごろく、移動先アクション、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育、かわいいコンポーネント、メビウス頒布会
プレイヤー:2~4人・5歳~
2016年ドイツ年間ゲーム大賞:子供大賞

「ローゼンケーニッヒ」: ★★★★☆

デザイン:ディルク・ヘン
どんなゲーム:カード、ボード、シンプルなルール、陣取り、移動・運搬、直接攻撃、二人対戦
プレイヤー:2~2人・10歳~

「ロンド」: ★★★★☆

デザイン:ライナー・クニツィア
どんなゲーム:タイル、ボード、シンプルなルール、ファミリーゲーム、ゲーマーズゲーム、子供でも遊べる、豪華なコンポーネント
プレイヤー:2~4人・8歳~
2013年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門推奨リスト入り

同じデザイナーのゲーム

「ランペイジ」: ★★★★☆

デザイン:アーンターン・バウザー & リュードビック・モーブランク
どんなゲーム:ボード、移動・運搬、直接攻撃、アクション、バカゲー、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・8歳~

「タケノコ」: ★★★★☆

デザイン:アントワーヌ・ボウザ
どんなゲーム:タイル、ダイス、タイル配置、移動・運搬、依頼達成、アクションポイント、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・8歳~

「タケノコ巨大版」: ★★★★★

デザイン:アントワーヌ・ボウザ
どんなゲーム:タイル、ダイス、タイル配置、移動・運搬、依頼達成、アクションポイント、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、豪華なコンポーネント、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・8歳~

「世界の七不思議:デュエル」: ★★★★☆

デザイン:アントワーヌ・ボウザ & ブルーノ・キャサラー
どんなゲーム:カード、建築、歴史、拡大再生産、セットコレクション、二人対戦、ゲーマーズゲーム
プレイヤー:2~2人・10歳~

「花火」: ★★★★☆

デザイン:アントワーヌ・ボウザ
どんなゲーム:ファミリーゲーム、カードゲーム、推理、協力
プレイヤー:2~5人・8歳~


人気記事一覧

最新記事一覧