あなたの職業なんですか? ちょっとしたヒントとピリっとした推理が楽しい同人カードゲーム「異業種交流会」レビューと感想
NEWS : ゲームマーケット支援ツール「ゲームマーケットチェックするやーつ」を作りました。
名前 | 異業種交流会 | デザイナー | ゐぬゐぬゑ
|
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ | ルール難易度 | ★★☆☆☆ |
運要素 | ★★☆☆☆ | 知略・思考要素 | ★★☆☆☆ |
プレイ時間 | 20~60分 | 年齢 | 12歳~ |
プレイ人数 | 3~6人 |
「異業種交流会」ってどういうゲーム?
「異業種交流会」の紹介
カードゲーム「異業種交流会」は、簡単な質問に対する回答をするだけで相手に割り当てられた職業を推理する、短時間で盛り上がれるシンプルなパーティーゲームです。
ルール概要
プレイヤーにはそれぞれ職業が一つ割り当てられます。歌手とか探偵といったわかりやすいものから、侍や無職といったものまで。次に簡単な質問がされますので、一人ずつ答えていきます。
あとはそこから推理し、「この人はこれだな?」というのを当たりをつけて、職業を指定し、当たったら得点がもらえます。
面白いのが「一人にだけに当てて貰うようにすること」、これによって、それぞれのプレイヤーは皆の内から一人にだけ当ててもらえるように絶妙なこらえを出す必要があるということ。
当てられなくても駄目、わかり易すぎても駄目。そんな絶妙なゲームバランスがびっくりするほどゲームを盛り上げてくれるようになっています。
ゲーム感想
プレゼンテーションゲームとして、基本的に非常にわかりやすく、遊びやすいシンプルなゲームになっています。ルール説明もすぐに終わり、パっと遊べる個気味よいゲームになっていると思います。
こういったゲームはdixitなどがメジャーですが、本作の特徴はヒントの出し方にあって、ルール概要にも書きましたが「一人にだけ当ててもらえるようにする」というもの。どうしても思いつかなければそのものズバリ「刀を持ってます」と言っちゃってもいいし、得点を狙うなら絶妙なものを捻っても良い、というものになっています。
この一個のルールだけでゲームがピリっと引き締まってすぐに盛り上がれるものになっています。小箱ゲームとして、きれいに組み上がっている作品といえるのではないでしょうか。
アンゲーム的でありつつ、しっかりとゲームとして組み上がっている。非常にクオリティが高い作品です。
小箱ですし取り回しがしやすく、ちょっとした時間で遊べますので、最初に場を温めるゲームとしても、空いた時間に入れ込むのにも重宝するゲームと言えるのではないでしょうか。
見た目のデザインもおしゃれですし、簡単なルールでパッと盛り上がれるゲームお探しの人には本当におすすめです。面白いですよ!
名前 | 異業種交流会 | デザイナー | ゐぬゐぬゑ
|
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ | ルール難易度 | ★★☆☆☆ |
運要素 | ★★☆☆☆ | 知略・思考要素 | ★★☆☆☆ |
プレイ時間 | 20~60分 | 年齢 | 12歳~ |
プレイ人数 | 3~6人 |
似ているボードゲームのレビュー
「ディクシット」: ★★★★★
デザイン:ジーン・ルーイー・ラウビラー
どんなゲーム:カード、コミュニケーション、プレゼンテーション、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:3~6人・8歳~
2010年ドイツ年間ゲーム大賞:大賞
「第51倉庫」: ★★★★☆
デザイン:ブルーノ・フェイドゥッティ
& セルジオ・ハラバン
& アンドレ・ザッツ
どんなゲーム:カード、オークション、ユーザー間売買、セットコレクション、ファミリーゲーム
プレイヤー:3~5人・10歳~
「メディチ」: ★★★★★
デザイン:ライナー・クニツィア
どんなゲーム:カード、ボード、シンプルなルール、オークション、ファミリーゲーム、ゲーマーズゲーム
プレイヤー:2~6人・10歳~
1995年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門ノミネート
「ウニコルヌスの騎士たち」: ★★★★☆
デザイン:Kuro
& カナイセイジ
どんなゲーム:ボード、移動・運搬、ファンタジー、RPG、協力、ファミリーゲーム、同人
プレイヤー:2~6人・12歳~
ゲームマーケット:2016年・秋
「アボーヴアンドベロウ」: ★★★★☆
デザイン:ライアン・ローキャット
どんなゲーム:カード、ボード、ダイス、移動・運搬、建築、ファンタジー、拡大再生産、ファミリーゲーム
プレイヤー:2~4人・13歳~