Board game every day

ボードゲームの超個人的感想レビューサイト

twitter_share facebook_share googleplus_share hatena_share

お世話になってるサイコロ堂さんの通販ボードゲーム

魔人のためにせっせとごちそうを用意しろ!! 意外な難易度がくせになる協力ゲーム「魔人のごちそう」レビューと感想

   

NEWS : ボードゲームを横断検索して探せるツール「ボードゲーム通販横断検索するやーつ」を作りました。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前魔人のごちそう デザイナーこたつパーティー
おすすめ度★★★☆☆ ルール難易度★★☆☆☆
運要素★★★☆☆ 知略・思考要素★★★☆☆
プレイ時間20~30分 年齢8歳~
プレイ人数1~4人

「魔人のごちそう」ってどういうゲーム?

「魔人のごちそう」の紹介

カードゲーム「魔人のごちそう」ははらぺこな魔人のために料理を用意するフレーバーが楽しいさくさくと遊べる協力ゲームとなっています。

ゲーム概要

ラウンド毎に出されるお題となる料理カードのために手札からカードを出して行き、見事4ラウンドをしのぎきる事がゲームの目的となります。お題には目的となる料理と数字が記載されており、手札のカードからそれらをカバーできるものを出して行く必要があります。

手札のカードにも料理と数字が記載されており、カードを出しながらクリアしていきます。数字だけ、料理だけ合致しててもOKで、最終的に一つのお題について複数枚のカードでクリア出来れば問題ありません。

また、特殊効果のあるチップがプレイヤー全員共通で用意されていて、お題を連続クリアする事によって入手できる宝石によってこのチップを購入する事が出来ます。状況に合わせて柔軟に特殊効果を使っていき、ゲームを有利に進めていく必要があります。

ラウンドが進むにつれて段々とお題も難しくなっていき、独特の苦しさと楽しさを味わえるでしょう。

ゲーム感想

まず、全体的なアートワークが非常に整っていて見やすく、遊びやすいです。チップ類のアイコンも非常にわかりやすくプレイアビリティが高いですね。宝石など、コンポーネントにも拘りが見られます。ルールブックからもその徹底されようが窺えます。個人的にはフレーバーが中々ユーモアがあって面白いなと感じます。魔人のために料理をせっせと用意しなければいけないという所が特にツボですね。

ゲーム自体はカジュアルに見せかけて中々に難しく歯応えのある物になっているように感じます。プレイヤー全員の共通リソースである特殊効果をどのように使うのか、どう連携していくのか、組み立てるのか。そういったチームワークが非常に重要になるゲームになっています。

特殊効果も組み合わせた独特のコンボが必要になってくるので、ゲーム慣れしていない人には少し難しいかもしれませんが、そういった物が好きな方なら気に入る一品ではないのかなと思います。

何よりかわいらしい見た目でキャッチーですし、短いプレイ時間で遊べてカジュアルにも楽しめるかと思います。ゲームに慣れ初めて歯応えのあるものを、といった方にオススメの作品だと感じました。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前魔人のごちそう デザイナーこたつパーティー
おすすめ度★★★☆☆ ルール難易度★★☆☆☆
運要素★★★☆☆ 知略・思考要素★★★☆☆
プレイ時間20~30分 年齢8歳~
プレイ人数1~4人

似ているボードゲームのレビュー

「異業種交流会」: ★★★★★

デザイン:ゐぬゐぬゑ &
どんなゲーム:カード、会話、ファミリーゲーム、同人
プレイヤー:3~6人・12歳~

「くだものあつめ」: ★★★★☆

デザイン:うずまきスイッチ
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、移動・運搬、セットコレクション、ソロゲーム、同人、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:2~4人・6歳~

「ネクストセブンデイズ」: ★★★★☆

デザイン:Kuro & Manifest Destiny
どんなゲーム:カード、セットコレクション、ソロゲーム、ゲーマーズゲーム、同人
プレイヤー:1~1人・14歳~
ゲームマーケット:2016年・秋

「シネマフロンティア」: ★★★★☆

デザイン:kuro & Manifest Destiny
どんなゲーム:カード、セットコレクション、同人
プレイヤー:3~5人・10歳~
ゲームマーケット:2015年・出品

「ブルームサービス」: ★★★★☆

デザイン:アンドレアス・ペリカン & アレクサンダー・フィスター
どんなゲーム:カード、ボード、シンプルなルール、移動・運搬、ファンタジー、心理戦・ブラフ、依頼達成、メビウス頒布会
プレイヤー:2~5人・10歳~
2015年ドイツ年間ゲーム大賞:エキスパート大賞

同じデザイナーのゲーム

「猛牛が倒せない」: ★★★☆☆

デザイン:こたつパーティー
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、同人
プレイヤー:3~6人・8歳~
ゲームマーケット:2015年・出品

他の2016年度ゲームマーケット出品ゲームレビュー

「万猫の豊明かり」: ★★★★☆

デザイン:福夕郎 & 梟老堂
どんなゲーム:カード、バースト、バッティング、ファミリーゲーム、かわいいコンポーネント、同人
プレイヤー:3~4人・7歳~
ゲームマーケット:2016年・出品

「横濱紳商伝」: ★★★☆☆

デザイン:林尚志
どんなゲーム:ボード、ネットワーク、移動・運搬、交易・売買、歴史、依頼達成、移動先アクション、ゲーマーズゲーム
プレイヤー:2~4人・12歳~
ゲームマーケット:2016年・出品

「共有地の悲劇」: ★★★☆☆

デザイン:水崎弘也
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、直接攻撃、同人、パーティーゲーム
プレイヤー:3~5人・10歳~
ゲームマーケット:2016年・出品

「バード・オブ・ハピネス」: ★★★☆☆

デザイン:イイダテツヤ
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、デッキ構築、ファミリーゲーム、かわいいコンポーネント
プレイヤー:1~5人・7歳~
ゲームマーケット:2016年・出品

「渦まくキャンペーン」: ★★★☆☆

デザイン:RX
どんなゲーム:カード、移動・運搬、レート、同人
プレイヤー:3~4人・10歳~
ゲームマーケット:2016年・出品


人気記事一覧

最新記事一覧