ぬあああ入れー!! お手軽リアルタイムアクションおはじきゲーム「ファストラック」レビューと感想
NEWS : ボードゲームを横断検索して探せるツール「ボードゲーム通販横断検索するやーつ」を作りました。
※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。
名前 | ファストラック (Fastrack) |
デザイナー | ジーン・マリー・アルベルト |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★☆☆☆☆ | 知略・思考要素 | ★★☆☆☆ |
プレイ時間 | 10分 | 年齢 | 5歳~ |
プレイ人数 | 2~2人 | BGGスコア | 6.5/10 (321票) |
BGG重量 | 1/5 |
「ファストラック」ってどういうゲーム?
「ファストラック」の紹介
アクションゲーム「ファストラック」はボードにそなえつけられたゴブバンドでおはじきを飛ばし、小さな隙間から相手陣地にとばしあうリアルタイムスポーツゲームです。
ルール概要
お互いに5つずつおはじきを持ちます。おはじきは備え付けのゴムバンドで相手に飛ばすことができます。
リアルタイムでお互いに行動しあい、相手の陣地に全てのおはじきを相手スペースに放り込んだプレイヤーの勝利です。
相手陣地のおはじきを取ることはできない。
おはじきをゴムバンドでのみ飛ばせる。
などといった基本的なルール以外は本当に同時進行、リアルタイムでゲームが進んでいきます。
ゲーム感想
今回遊んだゲームは英語ルールしかありませんでしたが、本当に軽いゲームですのでさくっとなんとなくで読めてすぐにゲームが遊べるほどお手軽なゲームとなっています。
おもちゃに近い、ゴムバンドでお互いにおはじきを飛ばし合う、それだけなのに白熱し、盛り上がる。そんな不思議な魅力にあふれていました。
大人同士で遊ぶと、どれくらいの力加減でとか、どのタイミングではじくのかとか、経験則によってじみーに蓄積されていく経験値により、お互いになんとなく戦略的な動きが加わっていったりするあたりが特に面白いです。
本当にちょっとしたタイミングで、スポスポ相手におはじきが入っていったりして形成が逆転したりするのは中々ドラマチックですし、きちんとスポーツしてるゲームだなあと思いますよ。
コンポーネント類もしっかりとして作られていて頑丈ですし、遊んでいてゲームに熱中することのできる、シンプルで見た目にもわかりやすく楽しめる作品だと思いました。
※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。
名前 | ファストラック (Fastrack) |
デザイナー | ジーン・マリー・アルベルト |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★☆☆☆☆ | 知略・思考要素 | ★★☆☆☆ |
プレイ時間 | 10分 | 年齢 | 5歳~ |
プレイ人数 | 2~2人 | BGGスコア | 6.5/10 (321票) |
BGG重量 | 1/5 |
似ているボードゲームのレビュー
「ラトル・スネイク(ガラガラヘビ)」: ★★★★☆
デザイン:ローベアトー・ダイ・メグリア
どんなゲーム:ボード、ダイス、シンプルなルール、アクション、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:2~4人・8歳~
2008年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門推奨リスト入り
「チケット・トゥ・ライド:アメリカ」: ★★★★☆
デザイン:アラン・ムーン
どんなゲーム:カード、ボード、フィギュア、シンプルなルール、陣取り、ネットワーク、依頼達成、子供でも遊べる
プレイヤー:2~5人・8歳~
2004年ドイツ年間ゲーム大賞:大賞
「ポーション・エクスプロージョン」: ★★★★☆
デザイン:ステファーノ・キャステリ
& アンドレア・クレスピ
& ロレンゾ・シルヴァ
どんなゲーム:ボード、シンプルなルール、パズル、ファンタジー、セットコレクション、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、豪華なコンポーネント、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・8歳~
「ボーナンザ」: ★★★★☆
デザイン:ウヴェ・ローゼンベルク
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、交渉、セットコレクション、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:2~7人・13歳~
1997年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門ノミネート