はらはらどきどきのカウントアップチキンレースがくせになるカードゲーム「エスカレーション」レビューと感想
NEWS : ゲームマーケット支援ツール「ゲームマーケットチェックするやーつ」を作りました。
※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。
名前 | エスカレーション! (Escalation!) |
デザイナー | ライナー・クニツィア |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★★★★☆ | 知略・思考要素 | ★☆☆☆☆ |
プレイ時間 | 15分 | 年齢 | 10歳~ |
プレイ人数 | 2~6人 | BGGスコア | 5.7/10 (782票) |
BGG重量 | 1.1/5 |
「エスカレーション!」ってどういうゲーム?
「エスカレーション!」の紹介
カードゲーム「エスカレーション!」はカードを組み合わせて数字をつりあげて行くだけの簡単なルールがくせになるシンプルなチキンレースゲームとなっています。
ルール概要
親手番のプレイヤーは、自分の手札から好きなカードを出します。カードには数字が書かれており、次の手番のプレイヤーはその数字以降のカードを出さなければなりません。それを繰り返していき、出せない、出したくないプレイヤーが場札を全て獲得、マイナス点となります。
山札、いずれかのプレイヤーの手札が無くなるまでこれを繰り返していき一番マイナス点が少ないプレイヤーの勝利となります。
同じ数字のカードは同時に出すことができ、出した枚数☓カードの数字で数を出すことができますので、低い数字のカードでも切り札になりえますし、そうう風に手札を調整していく戦略も重要になってきます。
特殊カードも二種類しかなく、覚えることもほとんどなくすぐにゲームを遊ぶことができます。
ゲーム感想
まずなにより、パッケージ・カードの賑やかなイラストが目を引きます。ボードゲーマーなら馴染み深いゲームのコンポーネントがイラストになっていて、あ、これはカタンだ、ラーだ、ブラフだなんてゲームそっちのけで雑談してしまうほど。
ゲーム自体は非常にシンプルで、本当にこれだけでゲームになるのかと思いますが、これがなんともスピード感のあるパーティーゲームに仕上がっていると思います。
プレイ人数も多めであり、さくさくっと回せるので何度も遊ぶことができます。ルールもこそぎ落とすところが無いほどシンプルですからインストもささっと終わりますのですぐ遊ぶことが出来るのも魅力的。
ただ数字を釣り上げていくだけ。これがもうたまらなく楽しいです。
ウノ系ということで、そういったカードゲームが好きな方は間違いなく楽しめる作品でしょう。かといってノイほどバカゲーというわけでもなく、インフェルノほど爆発感もないちょうどいいバランスに仕上っているかと思います。
手札運も大きくありますが、そこはクニツィア。あえてカードを受け取る、手札を調整する、他人の手札を読むなどなど。あっさりとしたスピーディーなゲームの中に戦略性を感じさせ、プレイすればするほどジレンマが顔を出してきます。
コンポーネントとしては得点表もついていてこれまたいい感じ。ラウンドごとの合計点数を毎回計算できるようにデザインされていて非常にプレイアビリティが高いです。
特殊カードも二種類しかなくて、初めてゲームを遊ぶ、普段全然ゲームをしないといった方も問題なく一緒に遊ぶことが出来るでしょう。そういうゲームって以外と少ないんですよね。
不満点といえば、プレイ人数によってあまりにもゲームが早く終わってしまうということです。適正プレイ人数は三人から四人でしょうか。それ以上で遊ぶときは二セット用意しちゃうというのも手かと思います。
シンプルでさくっと遊べ、お手軽。誰にでもオススメできるカードゲームの新定番といったところでしょうか。カードゲーム系好きにはたまらない作品だと思いますので、取り回しし易いゲームを探している方にもオススメです。
※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。
名前 | エスカレーション! (Escalation!) |
デザイナー | ライナー・クニツィア |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★★★★☆ | 知略・思考要素 | ★☆☆☆☆ |
プレイ時間 | 15分 | 年齢 | 10歳~ |
プレイ人数 | 2~6人 | BGGスコア | 5.7/10 (782票) |
BGG重量 | 1.1/5 |
似ているボードゲームのレビュー
「インカの黄金」: ★★★★☆
デザイン:ブルーノ・フェイドゥッティ
& アラン・ムーン
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、チキンレース、同時アクション、バッティング、パーティーゲーム
プレイヤー:3~8人・8歳~
「ペッパー」: ★★★★☆
デザイン:ヴォルフガング・クラマー
& ミヒャエル・キースリング
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、セットコレクション、トリックテイキング、パーティーゲーム
プレイヤー:3~9人・10歳~
「スペキュレーション」: ★★★★☆
デザイン:ディルク・ヘン
どんなゲーム:カード、ボード、シンプルなルール、同時アクション、バッティング、すごろく、パーティーゲーム
プレイヤー:3~6人・10歳~
「ハゲタカのえじき」: ★★★★☆
デザイン:アレックス・ランドルフ
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、同時アクション、バッティング、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:2~5人・8歳~
1988年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門推奨リスト入り
「テラ~私たちの地球」: ★★★★☆
デザイン:フリードマン・フリーゼ
どんなゲーム:カード、ボード、シンプルなルール、クイズ・知識、推理、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:2~6人・10歳~
同じデザイナーのゲーム
「ヘックメック」: ★★★★☆
デザイン:ライナー・クニツィア
どんなゲーム:ダイス、シンプルなルール、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:2~7人・8歳~
「戦国時代」: ★★☆☆☆
デザイン:ライナー・クニツィア
どんなゲーム:ダイス、シンプルなルール、セットコレクション
プレイヤー:2~6人・14歳~
「オロンゴ」: ★★★★☆
デザイン:ライナー・クニツィア
どんなゲーム:ボード、シンプルなルール、陣取り、エリアマジョリティ、オークション(同時)、かわいいコンポーネント、メビウス頒布会
プレイヤー:2~4人・10歳~
「ポイズン」: ★★★★☆
デザイン:ライナー・クニツィア
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、バースト、子供でも遊べる
プレイヤー:3~6人・10歳~
「交易王」: ★★★★☆
デザイン:ライナー・クニツィア
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、レート、ゲーマーズゲーム
プレイヤー:2~4人・12歳~