私のペアは誰だ!? パートナーを探すパーティーゲーム「ペアペア連想ゲーム」レビューと感想
2016/01/21
NEWS : ボードゲームを横断検索して探せるツール「ボードゲーム通販横断検索するやーつ」を作りました。
名前 | ペアペア連想ゲーム ( Linq) |
デザイナー | アンドレア・マイヤー
エリック・ニールセン |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ | ルール難易度 | ★★☆☆☆ |
運要素 | ★★★☆☆ | 知略・思考要素 | ★★☆☆☆ |
プレイ時間 | 45分 | 年齢 | 10歳~ |
プレイ人数 | 4~8人 | 2008年 ドイツ年間ゲーム大賞 | ゲーム部門推奨リスト入り |
「ペアペア連想ゲーム」ってどういうゲーム?
「ペアペア連想ゲーム」の紹介
パーティーゲーム「ペアペア連想ゲーム」は、自分が担当したキーワードと同じ相手を探したり、他のペアを探す推理とコミュニケーションのゲームです。
使うのはこんなカード。同じ内容の二枚を一セットして、メンバー分配ります。この時ダミーで何も書かれていないカードも配られます。
誰が自分のペアかわからない状態でゲームが開始。カードには幾つかのキーワードが書かれており、ダイスを振ってキーワードが決定されます。これでペア同士でキーワードが設定されます。あとは自分のペアを探していくだけ!
ペアを探すにはヒントを出す必要があります。ペア同士で繋がるようにヒントを出しつつも、他の人にはしられないようにします。
例えば「ハワイ」がキーワードだったら「南」とか答えます。
そうやって一人一人がヒントを出していく中で自分のパートナーを探す。ここで注意しないといけないのは、「他の人にペアを当てられると点数が取られる」ということ!! 自分達だけで伝わるように慎重にヒントを考える必要があります。
このドキドキ感がなんともたまりません。静かな盛り上がりを見せるゲームだと思います。また、中にはダミーが混じっていて、その人をペアに含めちゃうと点数を没収されちゃいます!
人狼などに代表される「正体隠匿系」の要素を混じっており、気が抜けないゲームに仕上がっていると思います。
変な言い方をしちゃうと合コン的なゲームとも言え、まさにパーティーゲームという感じ。集まったときの余興としても良いのではないでしょうか。
反面、プレイヤーのテンションに大きく左右されるゲームであるとも言えます。ホスト役というか、進行役がいるとゲームは盛り上がりますが、それがいないとちょっと淡々としてしまう事があります。遊ぶメンバーにはちょっと気をつけないと行けませんね。
人を選ぶゲームではありますが、きちんとセッティングできれば盛り上がるゲームには違いありません。
こういうゲームは答え合わせをしたときの感想戦が楽しいものですね。「あのヒントはファインプレイだったよ」「あーだからこのヒントかー!」と余韻を楽しむ事が出来ます。
プレイヤー人数が多く、プレイ時間もほどほどですので持っていても損はないゲームの一つだと思います。
パーティーゲーム好きは勿論、沢山の人と集まる事が多い、コミュニケーション系のゲームが好きといった方には特にオススメです。子供が沢山集まる場でのちょっとしたゲームとしても盛り上がるでしょう。お題も沢山あり、何度でも楽しめます。
名前 | ペアペア連想ゲーム ( Linq) |
デザイナー | アンドレア・マイヤー
エリック・ニールセン |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ | ルール難易度 | ★★☆☆☆ |
運要素 | ★★★☆☆ | 知略・思考要素 | ★★☆☆☆ |
プレイ時間 | 45分 | 年齢 | 10歳~ |
プレイ人数 | 4~8人 | 2008年 ドイツ年間ゲーム大賞 | ゲーム部門推奨リスト入り |
似ているボードゲームのレビュー
「ベガス拡張:ブルーバード」: ★★★★★
デザイン:リュディガー・ドーン
どんなゲーム:カード、ダイス、拡張、陣取り、エリアマジョリティ、移動・運搬、数字比べ、チキンレース、パーティーゲーム、子供でも遊べる、メビウス頒布会
プレイヤー:1~8人・8歳~
「チーキーモンキー」: ★★★★☆
デザイン:ライナー・クニツィア
どんなゲーム:シンプルなルール、直接攻撃、チキンレース、記憶、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~6人・6歳~
「きょうあくなまもの」: ★★★★☆
デザイン:シュン
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、推理、心理戦・ブラフ、同人、ゲーマーズゲーム
プレイヤー:2~2人・10歳~
ゲームマーケット:2015年・出品
「シュレディンガー勇者」: ★★★★☆
デザイン:ゆお
& こっち屋
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、ファンタジー、心理戦・ブラフ、陣営分け、正体隠匿、バカゲー、パーティーゲーム、同人
プレイヤー:3~7人・8歳~
ゲームマーケット:2016年・出品
「巨大キャプテン・リノ」: ★★★★★
デザイン:スコット・フリスコ
& スティーブン・ストランプフ
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、バランス、アクション、パーティーゲーム、豪華なコンポーネント
プレイヤー:2~5人・5歳~
2012年ドイツ年間ゲーム大賞:子供部門推奨リスト入り
同じデザイナーのゲーム
「政治献金ゲーム」: ★★★★☆
デザイン:アーンドレアー・マイアー
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、ゲーマーズゲーム
プレイヤー:3~4人・12歳~