Board game every day

ボードゲームの超個人的感想レビューサイト

twitter_share facebook_share googleplus_share hatena_share

お世話になってるサイコロ堂さんの通販ボードゲーム

ダイスをぶつけて数字を変えろ! 大味ながら本気で楽しめる「ストライク」レビュー

      2016/01/21

NEWS : ボードゲームを横断検索して探せるツール「ボードゲーム通販横断検索するやーつ」を作りました。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前ストライク デザイナーディーター・ヌー・ラー
おすすめ度★★★★☆ ルール難易度★☆☆☆☆
運要素★★★★☆ 知略・思考要素★☆☆☆☆
プレイ時間15分 年齢8歳~
プレイ人数2~5人

「ストライク」ってどういうゲーム?

「ストライク」の紹介

沢山のダイスを転がす! もうそれだけでワクワクしちゃう単純な私です。ストライクはダイスを投げて出目が揃えば良い。という単純なゲームながら、本気で楽しめる良いゲームに仕上がっています。

まず、プレイヤーはダイスを複数個持ちます。そして中央にはケースがあり、手番の人には一つ以上そこにダイスを投げ入れます。箱の中のダイスの出目が揃えばそれは総取り。次もまた投げるかを選択できます。辞めれば次の人へ。これを繰り返し、最後までダイスを持っていた人の勝ち。

これだったら4の出目を取れる。面白いのは、ここにあるダイスに直接ぶつけて目を変えてもいいと言う事。ここで力むとダイスが明後日の方向に飛んだり、×が出てダイスが消滅したり。もう単純ながら熱中できます。数字を足したり引いたりする必要もないから子供も楽しめるし、運の要素が大変強いから大人とかも本気で戦えるのは良いです。

シンプルだけれど戦略要素もちょっとだけあって、出目がバラけていたらぶつけつつ、箱に数が少ないなら空を狙うなど。ダイスに振り回されつつ他人へとどういう風に塩を向けるのか。真剣に遊んでも楽しいし、盛り上がるために遊んでもまた楽しい。色々なスタンスの人が一緒に遊べる良いゲームかと思います。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前ストライク デザイナーディーター・ヌー・ラー
おすすめ度★★★★☆ ルール難易度★☆☆☆☆
運要素★★★★☆ 知略・思考要素★☆☆☆☆
プレイ時間15分 年齢8歳~
プレイ人数2~5人

似ているボードゲームのレビュー

「キャラバン」: ★★★★☆

デザイン:ハーヨ・ビュッケン
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、すごろく、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・6歳~

「ブラフ」: ★★★★★

デザイン:リチャード・ボーグ
どんなゲーム:ダイス、シンプルなルール、推理、心理戦・ブラフ、オークション、負け抜け、パーティーゲーム
プレイヤー:2~6人・12歳~
1993年ドイツ年間ゲーム大賞:大賞

「私の世界の見方」: ★★★★★

デザイン:アース・ハーステトラー
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、バカゲー、パーティーゲーム、ファミリーゲーム
プレイヤー:2~9人・10歳~
2005年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門推奨リスト入り

「カリマンボー」: ★★★★☆

デザイン:マヌエル・ロゾーイ
どんなゲーム:カード、ボード、シンプルなルール、移動・運搬、チキンレース、同時アクション、バッティング、バカゲー、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:3~7人・8歳~
2012年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門推奨リスト入り

「アイスカルト」: ★★★★☆

デザイン:ジョー・ウェセレル
どんなゲーム:ボード、シンプルなルール、移動・運搬、アブストラクト、ゲーマーズゲーム、子供でも遊べる、知育、豪華なコンポーネント、かわいいコンポーネント、メビウス頒布会
プレイヤー:2~4人・10歳~


人気記事一覧

最新記事一覧