Board game every day

ボードゲームの超個人的感想レビューサイト

twitter_share facebook_share googleplus_share hatena_share

お世話になってるサイコロ堂さんの通販ボードゲーム

つんで、つんでゴロゴロまわるう! 手軽さと豪快さが楽しい積み木アクションバランスゲーム「ハムスターロール」レビューと感想

      2016/01/21

NEWS : ゲームマーケット支援ツール「ゲームマーケットチェックするやーつ」を作りました。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前ハムスターロール
(Hamsterrolle)
デザイナージャック・ゼメ
おすすめ度★★★★☆ ルール難易度★☆☆☆☆
運要素★☆☆☆☆ 知略・思考要素★☆☆☆☆
プレイ時間30~45分 年齢6歳~
プレイ人数2~4人

「ハムスターロール」ってどういうゲーム?

「ハムスターロール」の紹介

ボードゲーム「ハムスターロール」は、輪っかが回転するように積み木をおいていき、輪っかから積み木が落ちないようにしつつ手番を回していく積み木・バランスゲームです。

どんなゲームなのかはこれをみたら一発でしょう。輪っかにブロックを置いていく分けですが、一定のルールがあって、

「前の人が置いたスペース、もしくは2つさきのスペースまで置く」
「スペースを戻って置く事は出来ない。常に一方向に置いていく」
「同じ色のブロックがある場合はそのスペースに置けない」
「ブロックは必ず輪っかに接するように置かないといけない」

といったルールで置いていき、先に手持ちのブロックが全て無くなった人の勝ちです。

まず見た目からして分かりやすいですよね。こういうゲーム大好きです。ゲーム自体がゴロゴロ動いていくという見た目のキャッチーさも最高! 場所を選ぶという点でちょっとオススメ度が下がっちゃいましたが、それでもこの見た目のインパクトは正義ですよ。

でかい、分かりやすい、豪快。三拍子揃っていますからね。盛り上がること間違いなし。ボードゲームの定番ですよね。

積み木系、バランス系というのはわかりやすくって短い時間でサクサクっと遊べちゃうので良いです。

さらにハムスターロールは安定して供給されているようなので「今でも買える」というのがまた良いです。

こういう積み木系で特殊な形状をしているゲームってすぐに手に入らなくなったりするのですよね。それがきちんとこうして手に入るというのはポイント高し、なわけですよ。

六歳から遊べるというのも良いですし、運無し技量勝負ですので大人同士でも本気で遊べちゃえるんですよね。

遊ぶ人は皆真剣。丁度良い感じで置いて「どやぁ」と次の人に差し向けるのも楽しいゲームですし、自分との戦いでとにかく置く事だけを考えても楽しい。

「同じ色のブロックを置けない」
「輪っかに接するように置かなくてはいけない」

というのがなんともうまーく効いていて、そこでちょっと戦略性も出てきます。

上手く組むとちょうどブロックがはまっておちなかったりして。ここらへんは子供向けゲームでもありますのであまり厳密にやらずにやるのが吉ですね。

子供がいる家庭は勿論知育ゲームとして、何かひと味違うゲームを探している人にもお勧めです。何度でも遊べるファミリーゲームの定番としてオススメします!

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前ハムスターロール
(Hamsterrolle)
デザイナージャック・ゼメ
おすすめ度★★★★☆ ルール難易度★☆☆☆☆
運要素★☆☆☆☆ 知略・思考要素★☆☆☆☆
プレイ時間30~45分 年齢6歳~
プレイ人数2~4人

似ているボードゲームのレビュー

「たのめナイン」: ★★★★☆

デザイン:dai & チカール
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、数字比べ、同人、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:2~5人・10歳~
ゲームマーケット:2015年・出品

「スカイライナー」: ★★★★☆

デザイン:ガブリエル・ビュボラ
どんなゲーム:ボード、ブロック、パズル、建築、箱庭、賭け、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育、豪華なコンポーネント、メビウス頒布会
プレイヤー:2~4人・8歳~

「チームプレイ」: ★★★★☆

デザイン:ヨーハーネス・シュミッドアワー・コーニグ
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、依頼達成、チーム、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、メビウス頒布会
プレイヤー:3~6人・8歳~

「パンデミック:クトゥルフの呼び声」: ★★★★☆

デザイン:マット・リーコック & チャック・ディー・イェーガー
どんなゲーム:カード、ボード、フィギュア、移動・運搬、クトゥルフ、アクションポイント、協力、パーティーゲーム、豪華なコンポーネント
プレイヤー:2~4人・14歳~

「ドクターエウレカ」: ★★★★☆

デザイン:ロベルト・フラガ
どんなゲーム:シンプルなルール、パズル、アクション、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育、かわいいコンポーネント
プレイヤー:1~4人・8歳~

同じデザイナーのゲーム

「ごきぶりポーカー」: ★★★★☆

デザイン:ジャック・ゼメ
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、心理戦・ブラフ、負け抜け、パーティーゲーム
プレイヤー:2~6人・8歳~
2004年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門推奨リスト入り

「ごきぶりサラダ」: ★★★★★

デザイン:ジャック・ゼメ
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:2~6人・6歳~
2008年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門推奨リスト入り

「ペリカンベイ」: ★★★☆☆

デザイン:ジャック・ゼメ
どんなゲーム:タイル、シンプルなルール、陣取り、ネットワーク、箱庭、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・10歳~


人気記事一覧

最新記事一覧