振り回され系積み木バランスアクションゲーム「傾いてる、傾いてるよ、オイ!」レビューと感想
2016/01/21
NEWS : ゲームマーケット支援ツール「ゲームマーケットチェックするやーつ」を作りました。
名前 | 傾いてる、傾いてるよ、オイ! (Kipp, Kipp, Ahoi!) |
デザイナー | ギュンター・バース |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★★★★☆ | 知略・思考要素 | ★☆☆☆☆ |
プレイ時間 | 15分 | 年齢 | 5歳~ |
プレイ人数 | 2~4人 | BGGスコア | 5.72/10 (46票) |
2004年 ドイツ年間ゲーム大賞 | 子供部門推奨リスト入り |
「傾いてる、傾いてるよ、オイ!」ってどういうゲーム?
「傾いてる、傾いてるよ、オイ!」の紹介
ボードゲーム「傾いてる、傾いてるよ、オイ!」は、海に揺られる船の上でタルを積み上げるという分かりやすいバランス系アクションゲームになっています。
やることは刻々と傾いていくボードの上にタルに見立てた木ゴマを置いていくだけ。積み木系のゲームが好きな人にはピンと来る感じのゲームになっているのではないでしょうか。
手番ではダイスを振り、その色のネジを回します。そうすることによって船体が傾きバランスが崩れます。その状態でタルを置いていくのでそりゃもう傾いていきます。
凄くシンプルで、わかりやすいゲームですね。土台が傾くメカニクスとしてこんなのを導入するのか! という驚きと楽しさがあります。ここに乗せるのか!? という無理な体勢の船に乗せるハメになります。いやおうにも盛り上がる感じでいいですね。
子供から大人まで遊べる積み木ゲーという感じでコンポーネントも含めて良い雰囲気ですね。
ブロックも持ちやすく大きめで乗せやすく、傾く土台も合わせて子供は興奮するゲームになっていると思いますね。良いゲームです。
大人が遊ぶと一気に難易度が上がるのもこういったアクションゲームの常、そういった場合にも動く土台は中々にダイナミックで楽しいですね。
サイコロによってどのネジが回るのかというのもドキドキして楽しいです。ひたすら赤のネジが回ったりするともう大変。一気に難易度が上昇していってもう止めて! という感じの悲鳴が聞こえてきます。上級者ルールとしてヴァリアントルールもあり、さらにはシンプルなルールですので自分達で色々とルールを追加しやすいのも良いですね。
見た目も含めて子供向けゲームとしても大人同士のパーティーゲームとしても楽しいゲームになっていると思います。
積み木ゲームにありがちな技術よりにならず、運の要素が大きいので毎回盛り上がるゲームになりやすいと感じます。ダイスの力は偉大ですね。ここで出るか!? という目が出たときの振り回され感はテーマとも相まってなんとも楽しいです。オススメです。
名前 | 傾いてる、傾いてるよ、オイ! (Kipp, Kipp, Ahoi!) |
デザイナー | ギュンター・バース |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★★★★☆ | 知略・思考要素 | ★☆☆☆☆ |
プレイ時間 | 15分 | 年齢 | 5歳~ |
プレイ人数 | 2~4人 | BGGスコア | 5.72/10 (46票) |
2004年 ドイツ年間ゲーム大賞 | 子供部門推奨リスト入り |
似ているボードゲームのレビュー
「サルコファガス」: ★★★★☆
デザイン:ラルフ・ベイヤースドルファー
& マイケル・フェルドコター
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、数字比べ、トリックテイキング、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、メビウス頒布会
プレイヤー:3~6人・8歳~
「ボーナンザ」: ★★★★☆
デザイン:ウヴェ・ローゼンベルク
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、交渉、セットコレクション、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:2~7人・13歳~
1997年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門ノミネート
「エスケープ」: ★★★★☆
デザイン:クリスチャン・アムンゼン・オストビー
どんなゲーム:タイル、ダイス、シンプルなルール、移動・運搬、絵・数合わせ、依頼達成、リアルタイム、協力、バカゲー、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:1~5人・8歳~
2013年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門推奨リスト入り
「シークレットムーン」: ★★★★☆
デザイン:カナイ セイジ
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、チーム、正体隠匿、パーティーゲーム
プレイヤー:5~8人・10歳~
「巨大キャプテン・リノ」: ★★★★★
デザイン:スコット・フリスコ
& スティーブン・ストランプフ
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、バランス、アクション、パーティーゲーム、豪華なコンポーネント
プレイヤー:2~5人・5歳~
2012年ドイツ年間ゲーム大賞:子供部門推奨リスト入り
同じデザイナーのゲーム
「ミスターダイアモンド」: ★★★☆☆
デザイン:ギュンター・バース
どんなゲーム:ボード、シンプルなルール、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:2~8人・8歳~
「ブラックロック城」: ★★★★☆
デザイン:ギュンター・バース
どんなゲーム:タイル、ボード、シンプルなルール、移動・運搬、記憶、セットコレクション、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・8歳~