線の軌跡で絵を描き当てろ!! 子供が喜びそうなギミックが目を引く「魔法の鏡」レビューと感想
2016/01/21
NEWS : ボードゲームを横断検索して探せるツール「ボードゲーム通販横断検索するやーつ」を作りました。
※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。
名前 | 魔法の鏡 (geheimnisvolle Spiegel, Der) |
デザイナー | フランク・ベベンロス |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★☆☆☆☆ | 知略・思考要素 | ★☆☆☆☆ |
プレイ時間 | 20分 | 年齢 | 5歳~ |
プレイ人数 | 2~4人 |
「魔法の鏡」ってどういうゲーム?
「魔法の鏡」の紹介
ボードゲーム「魔法の鏡」は、魔法の鏡に映し出される光の線から絵を予想して当てていくシンプルな絵当てゲームです。
まずはこのようにシンプルな図形が描かれているタイルが沢山あって、それを見ながらお題を書く人が光る魔法のステッキで鏡に絵を描いていきます。
一見すると普通の鏡なんですが、反対から見てみると、
こういう感じで光だけが見える。そうして移動する線を見つつ、それが何のイラストなのかを当てる。凄く単純なゲーム。
一つ一つのコンポーネントが凄くかわいらしくて、なるほど子供向けのゲームなのだなと思います。
収納するケースも凄くかわいらしくて良い感じです。片づけがはかどりそうですね。ボードゲームはこういう箱自体が凝っている物も多くてぐっときます。
大人が遊ぶとどうにも簡単すぎてゲーム性を感じられませんが、全体の雰囲気、そして子供が食いつきそうな想像力を刺激するギミックが楽しげで大変良いと思います。
5歳から遊べるとのことですが、ある程度言葉を喋れるお子さんなら遊べるのではないでしょうか。
コミュニケーションの一つとしてチョイするゲームには良いかと思います。ステッキが光るというのも、それを使って絵を描くというのもなるほど面白いですね。好きですよこういうゲームも。
大人向けルールもあるようですが、正直それだと別のプレゼンテーション系のゲームをチョイスした方がいいかなあというところ。子供と遊ぶ事が多い方は選択肢に入ると思います。かわいいですよ。
※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。
名前 | 魔法の鏡 (geheimnisvolle Spiegel, Der) |
デザイナー | フランク・ベベンロス |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★☆☆☆☆ | 知略・思考要素 | ★☆☆☆☆ |
プレイ時間 | 20分 | 年齢 | 5歳~ |
プレイ人数 | 2~4人 |
似ているボードゲームのレビュー
「コヨーテ」: ★★★★☆
デザイン:スパルタコ・アルバタレッリ
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、心理戦・ブラフ、負け抜け、パーティーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:3~6人・10歳~
2004年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門推奨リスト入り
「グリード」: ★★★★☆
デザイン:D.ウェイン・ハケット
& ウォルター・L・モーガン
どんなゲーム:ダイス、シンプルなルール、チキンレース、パーティーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:2~6人・7歳~
「エスケープ」: ★★★★☆
デザイン:クリスチャン・アムンゼン・オストビー
どんなゲーム:タイル、ダイス、シンプルなルール、移動・運搬、絵・数合わせ、依頼達成、リアルタイム、協力、バカゲー、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:1~5人・8歳~
2013年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門推奨リスト入り
「ダーダオチェン」: ★★★★☆
デザイン:エアーソン・カオ
& ツァイ・フェイ・チャン
どんなゲーム:タイル、ボード、パズル、移動・運搬、歴史、絵・数合わせ、拡大再生産、ソロゲーム、ゲーマーズゲーム
プレイヤー:1~4人・10歳~