Board game every day

ボードゲームの超個人的感想レビューサイト

twitter_share facebook_share googleplus_share hatena_share

お世話になってるサイコロ堂さんの通販ボードゲーム

うにゃあああ!! 目的の部屋にたどりつけ、盛り上がるアクションゲーム「パニックマンション」レビューと感想

   

NEWS : ボードゲームを横断検索して探せるツール「ボードゲーム通販横断検索するやーつ」を作りました。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前パニックマンション
(Shaky Manor)
デザイナー
おすすめ度★★★★★ ルール難易度★☆☆☆☆
運要素★★☆☆☆ 知略・思考要素★☆☆☆☆
プレイ時間10~20分 年齢6歳~
プレイ人数2~4人 BGGスコア6.4/10 (110票)
BGG重量1/5

「パニックマンション」ってどういうゲーム?

「パニックマンション」の紹介

ボードゲーム「パニックマンション」は、ボックスを左右に振りながら目的の部屋に駒を動かすだけながら、盛り上がること間違いなしの楽しいアクションゲームとなっています。

ルール概要

各プレイヤーは自分のボックスを受け取ります。

ボックスの中は仕切りがあり、その中に駒が入っています。仕切りごとに色があり、これらを部屋と称します。

一人のプレイヤーが、お題カードをめくります。お題には部屋や駒の絵が描かれています。

プレイヤーたちは、そのお題の部屋へ駒たちを動かすためにボックスを左右に振ります。最初にお題通りに駒を動かせたプレイヤーが勝利、点数としてこのカードを獲得します。これを繰り返していきます。

でも気をつけてください、勝利すればするほど、ボックスの中にはお邪魔な駒が入ってきてゲームの難易度をどんどんあげていくのです。

ゲーム感想

いやあ、単純で面白い。箱をフリフリして、目標まで駒を誘導するだけ!!

けどリアルタイムで皆一斉にするので、これが焦る焦る。もうちょっと! ってところで隣の人が「終わったー!!」なんて。

また、勝てたら嬉しい反面、お邪魔な駒も入れられる。これがいやらしい!

転がる目玉、蛇、蜘蛛なんてのもあったりして。これが部屋同士の出入り口を塞ぐ! 蜘蛛とか、意思があるんじゃないのかってレベルで塞ぐわけですよ。

これがもうムキー!! ってなりながら盛り上がります。

話題になるのも頷ける面白さですね。ゲーム自体の大きさも結構あって、満足度高し、です。

難易度も低くなく、短時間でさくっと遊べちゃうのも嬉しいです。

年齢問いませんし、ハンデなんかもつけやすくて、まさにファミリーゲーム。皆で遊べちゃう、リピート率高いゲームになること間違いなしですよ。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前パニックマンション
(Shaky Manor)
デザイナー
おすすめ度★★★★★ ルール難易度★☆☆☆☆
運要素★★☆☆☆ 知略・思考要素★☆☆☆☆
プレイ時間10~20分 年齢6歳~
プレイ人数2~4人 BGGスコア6.4/10 (110票)
BGG重量1/5

似ているボードゲームのレビュー

「にわとりのしっぽ」: ★★★★★

デザイン:クラウス・ツォッホ
どんなゲーム:タイル、シンプルなルール、絵・数合わせ、記憶、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・4歳~
1998年ドイツ年間ゲーム大賞:子供大賞

「くるりんパニック」: ★★★★☆

デザイン:マサルアオキ & キャロル・ワイズリー
どんなゲーム:シンプルなルール、アクション、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・4歳~
1994年ドイツ年間ゲーム大賞:子供大賞

「ドロップイット」: ★★★★☆

デザイン:
どんなゲーム:ファミリーゲーム、かわいいコンポーネント、メビウス頒布会
プレイヤー:2~4人・8歳~

「タケノコ巨大版」: ★★★★★

デザイン:アントワーヌ・ボウザ
どんなゲーム:タイル、ダイス、タイル配置、移動・運搬、依頼達成、アクションポイント、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、豪華なコンポーネント、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・8歳~

「小さなドラゴンナイト」: ★★★★★

デザイン:マルコ・トイブナー
どんなゲーム:ボード、シンプルなルール、バランス、アクション、チーム、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・5歳~
2012年ドイツ年間ゲーム大賞:子供部門ノミネート


人気記事一覧

最新記事一覧