Board game every day

ボードゲームの超個人的感想レビューサイト

twitter_share facebook_share googleplus_share hatena_share

お世話になってるサイコロ堂さんの通販ボードゲーム

頭がこんがらがるけど抜群に楽しいアブストラクトボードゲーム「アイスカルト」レビューと感想

   

NEWS : ゲームマーケット支援ツール「ゲームマーケットチェックするやーつ」を作りました。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前アイスカルト
(Ice Cult)
デザイナージョー・ウェセレル
おすすめ度★★★★☆ ルール難易度★☆☆☆☆
運要素★☆☆☆☆ 知略・思考要素★★★☆☆
プレイ時間20分 年齢10歳~
プレイ人数2~4人 BGGスコア5.6/10 (8票)

「アイスカルト」ってどういうゲーム?

「アイスカルト」の紹介

ボードゲーム「アイスカルト」は、中央にあるキューブを回転させながら表示されたアイコンの効果を適応させつつ自分が担当する色のコマをゴールに持っていくことが目的のシンプルながらジレンマを味わえるゲームとなっています。

ルール概要

手番ではまず中央にあるキューブのうち2つを縁を持ちながら90度一度に回転させます。さらにもう一度キューブを回転させ、この手番に行うアクションを決定します。

矢印アイコンの場合はその色のコマをその矢印の方向に登場・移動させます。コマは必ずゴール方向に進み、戻ることはありません。円形ならいずれかの矢印アクションをもう一度行う事ができます。途切れた円のラインのアイコンはいずれかのキューブを水平に回転させる事ができます。

移動先のマスに既にコマがいる場合はその上にコマを重ねます。

これを繰り返していき、最初に5つの自分の持ち色のコマをゴールに導くか、一つのマスに五個のコマを塔にしたプレイヤーの勝利となります。

ゲーム感想

ルールは非常に簡単。独特な見た目ながらすごろく感覚で楽しく遊べるゲームとなっています。

中央にあるキューブのアクション表示に従いコマを動かしていくだけなのですが、どの順番でそれを適応するのか、また自分のコマだけではなく他人のコマをどう動かしていくのかも非常に重要になってきます。

キューブは透明になっていて、六面に何があるのかが動かさなくてもわかるようになっており、かつ、動かして確認してはダメなルールになっていますので回転したあとどうなるのかを頭で考えながら動かす必要があります。これがもうなんとももどかしい。また、透明なダイスだからといって見ている向こう側のダイスのアイコンが見えるわけではなく視認性はかなり良いです。

こんなゲームがあるんだという驚き、そしてゲーマー心をくすぐる奥の深さを感じられる作品となっていると思います。

ゲームは非常に短い時間で終わり、何度も遊べながら非常に悩ましく頭を使うゲームだと感じます。

他人のコマを動かすにもゴールへ向けて進ませることしかできないので、どのタイミングで差し込みをするのかがとても重要になってきて明確な邪魔でもない。そして自分のコマも動かしたい。他人のコマの上に自分のコマを乗っけて動かしてもらえるようにしたり、またその逆をされたりと戦略性も抜群で楽しいです。

狙ったようにキューブを回転させてコンボが組み上がっていく楽しさがあり、うまくできた時のザワっとする感じがなんとも言えず短い時間で濃いゲーム体験が出来、印象に残るゲームだと思います。

かなり絡みが強く、他人の動きに影響されますので、力量に差があるとゲームが一気に傾くタイプのゲームとなっています。二人対戦がかなり熱いです。

ゲーマーズゲーム、シンプルながら何度も遊べるゲームを探している方にはオススメかと思います。アブストラクト系が好きな人にもオススメ。ただし、ダイスをくるくる回すので頭のなかで物体を動かすのが苦手な人には辛いかと思います。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前アイスカルト
(Ice Cult)
デザイナージョー・ウェセレル
おすすめ度★★★★☆ ルール難易度★☆☆☆☆
運要素★☆☆☆☆ 知略・思考要素★★★☆☆
プレイ時間20分 年齢10歳~
プレイ人数2~4人 BGGスコア5.6/10 (8票)

似ているボードゲームのレビュー

「小さなドラゴンナイト」: ★★★★★

デザイン:マルコ・トイブナー
どんなゲーム:ボード、シンプルなルール、バランス、アクション、チーム、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・5歳~
2012年ドイツ年間ゲーム大賞:子供部門ノミネート

「ロボラリー」: ★★★★☆

デザイン:リチャード・ガーフィールド
どんなゲーム:カード、ボード、移動・運搬、スポーツ、SF、プロット、パーティーゲーム
プレイヤー:2~8人・12歳~

「ウィ・ウィル・ロック・ユー」: ★★★★☆

デザイン:ガブリエル・エカウティン
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、バカゲー、パーティーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:4~12人・8歳~

「シニョーリエ」: ★★★★☆

デザイン:アンドレア・チアルベシオ & ピアルーカ・ジジ
どんなゲーム:ボード、ダイス、歴史、拡大再生産、セットコレクション、ゲーマーズゲーム
プレイヤー:2~4人・12歳~

「ハイパーロボット」: ★★★★☆

デザイン:アレックス・ランドルフ
どんなゲーム:ボード、シンプルなルール、パズル、移動・運搬、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:1~15人・10歳~


人気記事一覧

最新記事一覧