究極のバランスゲーム!! ブロックを取りつつバランスを保て!「バンボレオ」
2016/01/21
NEWS : ボードゲームを横断検索して探せるツール「ボードゲーム通販横断検索するやーつ」を作りました。
※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。
名前 | バンボレオ | デザイナー | ジャック・ザイミット |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★☆☆☆☆ | 知略・思考要素 | ★☆☆☆☆ |
プレイ時間 | 30分 | 年齢 | 6歳~ |
プレイ人数 | 2~7人 |
「バンボレオ」ってどういうゲーム?
「バンボレオ」の紹介
まずはその見た目のインパクトからしてすさまじいゲームです。ボード上に様々なブロックを置いて、そのボードをヤジロベーのように塔の上に立てます。
もうわかりますね? そこからブロックを取っていきます。沢山取った人の勝ち。単純明快なバランスゲームです。
この豪快な見た目。
塔の先端はコルクボールになっていて、滑り落ちる事はありません。あくまでブロックによりバランスが崩れて全て落ちるか落ちないかだけ!!
崩れ去るときは本当に一瞬で崩れ去ります。ガラガラドシャーン!! という盛大な音をたてるため中々に迫力があってこれがまたいいんですよね。
プレイ人数も多く、皆で遊べちゃうのがまた良い感じです。
子供から大人まで遊べるパーティーゲームとしてバンボレオは鉄板となるでしょう。
ブロックも中々に無骨でセンスが溢れている感じ。運の要素もまったくないのでアブストラクトゲームに分類されるわけですが、戦略性とかはほぼほぼ無いのでまあ誰が遊んでも楽しい、盛り上がれるゲームになっているかと思います。
掴みにくいブロックを掴み上げたときの達成感と、相手が不利になるようにわざとバランス悪くとっていく楽しさ両方が一度に味わえるのが中々に良い感じです。
積み木系、バランス系のゲームは沢山ありますが、ここまで大げさでバカバカしいゲームも中々にないでしょう。面白いです。
※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。
名前 | バンボレオ | デザイナー | ジャック・ザイミット |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★☆☆☆☆ | 知略・思考要素 | ★☆☆☆☆ |
プレイ時間 | 30分 | 年齢 | 6歳~ |
プレイ人数 | 2~7人 |
似ているボードゲームのレビュー
「ストライク」: ★★★★☆
デザイン:ディーター・ヌー・ラー
どんなゲーム:ダイス、シンプルなルール、絵・数合わせ、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:2~5人・8歳~
「エンパイア:エイジ・オブ・ディスカバリー」: ★★★★☆
デザイン:グレン・ドローバー
どんなゲーム:ボード、フィギュア、エリアマジョリティ、建築、歴史、拡大再生産、セットコレクション、ワーカープレイスメント、ゲーマーズゲーム、豪華なコンポーネント
プレイヤー:2~6人・10歳~
「じゅげむとショゴス」: ★★★★★
デザイン:翠丸
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、コミュニケーション、アクション、チーム、同人、バカゲー、パーティーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:3~8人・6歳~
ゲームマーケット:2015年・出品
「ベガス拡張:ブルーバード」: ★★★★★
デザイン:リュディガー・ドーン
どんなゲーム:カード、ダイス、拡張、陣取り、エリアマジョリティ、移動・運搬、数字比べ、チキンレース、パーティーゲーム、子供でも遊べる、メビウス頒布会
プレイヤー:1~8人・8歳~