Board game every day

ボードゲームの超個人的感想レビューサイト

twitter_share facebook_share googleplus_share hatena_share

お世話になってるサイコロ堂さんの通販ボードゲーム

バカゲーになりきれなかった残念さが始終漂う「おっぱい・おしり・サンシャイン」レビュー

      2016/09/10

NEWS : ボードゲームを横断検索して探せるツール「ボードゲーム通販横断検索するやーつ」を作りました。


おっぱい・おしり・サンシャイン|ゲームストア・バネスト

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前おっぱい・おしり・サンシャイン
(Titten Ärsche Sonnenschein)
デザイナーヴァルター・シュランツ
おすすめ度★★☆☆☆ ルール難易度★☆☆☆☆
運要素★★☆☆☆ 知略・思考要素★☆☆☆☆
プレイ時間30分 年齢16歳~
プレイ人数2~5人 BGGスコア4.9/10 (31票)
BGG重量2/5

「おっぱい・おしり・サンシャイン」ってどういうゲーム?

「おっぱい・おしり・サンシャイン」の紹介

真夏の海! そこには欠かせないものがありますね! そう! 酒! ベンチ! 太陽!! そして女の子! おっぱい・おしり・サンシャイン!! これはパーティーを開き、一番多く人を集めた人が勝つ。そんなゲームです。

とテンションを上げたところで簡単なルール。基本的にパーティーゾーンと呼ばれる自分の場に、おっぱいだけとかおっぱい・おしり・べんちとかの種類だけを揃えていくという感じ。手番でできるアクションがよっつ位あり、それによってカードを揃えパーティーゾーンを充実させていく。

捨て札にされたカードがおっぱいなら、「おっぱい!」と全員で叫び遅かった人がカードを出さなければいけない。

やあ、まあそんな感じで簡単でシンプルなルールなんですが、細かなルールがちょいちょい複雑でテンポを見出しますし、基本皆捨て札を出さないのでそんなにおっぱいおっぱい言いません。

正直、そんなに面白いゲームではないんじゃないのかしら、という感じです。インストの時はアホだなあって感じで笑えるんですけれど、実際ゲームやってるとすごく淡々としすぎていて、もうなんか普通です。一人七並べをやらされているような淡白さ。

おっぱい声だしも忘れたころにやってきて「・・・・あ」みたいな感じで誰も言えなかったり。逆に狙って捨て札におっぱいカードを出した人の「おっぱい!」だけが虚しく響いたり。

もう少しこう、なんとかならなかったのでしょうか。という感じがします。

盤面はこんな感じでなんとも楽しげなんですけれどねえ。一時期コンセプトのみで結構話題になったゲームだけに、勿体無い。バカゲーは振りきれてこそバカゲーかなと思います。真剣に取り組むにも手なり感が強く、パーティーゲームとして盛り上がりにかける。基本的に「やりたい!!」という人に対してじゃあやろうか? と広げるくらいしかタイミングがないです。

カードのデザインは最高なので、このカードセットを使って他のルール組み上げたほうがてっとり速いのではないかと思う私です。


おっぱい・おしり・サンシャイン|ゲームストア・バネスト

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前おっぱい・おしり・サンシャイン
(Titten Ärsche Sonnenschein)
デザイナーヴァルター・シュランツ
おすすめ度★★☆☆☆ ルール難易度★☆☆☆☆
運要素★★☆☆☆ 知略・思考要素★☆☆☆☆
プレイ時間30分 年齢16歳~
プレイ人数2~5人 BGGスコア4.9/10 (31票)
BGG重量2/5

似ているボードゲームのレビュー

「そっとおやすみ」: ★★★★☆

デザイン:不明
どんなゲーム:カード、セットコレクション、パーティーゲーム、子供でも遊べる、かわいいコンポーネント
プレイヤー:3~7人・5歳~

「曖昧フェイバリットシングス」: ★★★★☆

デザイン:ニルギリ
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、コミュニケーション、推理、数字比べ、同人、パーティーゲーム、ファミリーゲーム
プレイヤー:3~5人・12歳~
ゲームマーケット:2015年・出品

「クク」: ★★★★☆

デザイン:草場 純
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、数字比べ、賭け、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:5~12人・6歳~

「ブラックロック城」: ★★★★☆

デザイン:ギュンター・バース
どんなゲーム:タイル、ボード、シンプルなルール、移動・運搬、記憶、セットコレクション、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・8歳~

「アニマルマインド」: ★★★★☆

デザイン:樫尾忠英
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、心理戦・ブラフ、ファミリーゲーム
プレイヤー:2~4人・8歳~


人気記事一覧

最新記事一覧