脳みそ!! 脳みそが大好き!! ダイスゲームらしいダイスゲーム「ゾンビダイス」レビュー
2016/01/21
NEWS : ゲームマーケット支援ツール「ゲームマーケットチェックするやーつ」を作りました。
名前 | ゾンビ・ダイス (Zombie Dice) |
デザイナー | スティーブ ジャクソン |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★★★★★ | 知略・思考要素 | ★☆☆☆☆ |
プレイ時間 | 10~20分 | 年齢 | 10歳~ |
プレイ人数 | 2~10人 |
「ゾンビ・ダイス」ってどういうゲーム?
「ゾンビ・ダイス」の紹介
俺達ゾンビ! だから脳みそ大好き!! モグモグモグモグ!! だけどショットガンは勘弁な! 痛いから!
ゾンビダイスはひたすらシンプルなゲームです。カップの中には色とりどりの特殊な柄が掘られたダイスが入っていて、それを振るだけ。脳みそが出たら得点。ショットガンマークが出たらダメージ。ダメージが三点になったら貴方は死んでしまう!! いやもう死んでるけれどもっかい死ぬぜ! そういうゲームです。
まずカップの中から3つのダイスを取ります。緑が比較的安全、黄色がちょっと注意、赤が危険って感じで視覚的にわかります。それぞれ出目に偏りがあって、赤はショットガンマークが多いです。さて、出た3つのダイスを振り、脳みそが出ればそれは後々得点となります。ショットガンが出たらダメージ。足あとが出たら逃げられます。
さて、ここでさらにダイスを振るチャンスがやってきます。さらに得点を伸ばしたいならもう一度「逃げたダイス」も含めて3つのダイスを握りましょう。ショットガンマークが3つ揃うとあなたは殺されます。集めた脳みそもパー。ほどほどまでやって「もう無理!」と思ったら、次の人に手番を回しましょう。脳みそは全て貴方のもの。得点になります。
パーティーゲームとして
そういうわけで、運要素100%で戦略もなにもあったものではありませんが、パーティーゲームとしては抜群です。どこまで行けるのか、どこまで振るのかというチキンレースを簡単に楽しめますし、なによりも脳みそを食べるという不謹慎さがスガスガしくていいですね。
ゲーム自体もコンパクトで、専用ダイスジャラジャラで楽しいです。時間も短く、誰でも勝敗を気にせずに楽しめるゲームでしょう。ちょっとした余興に良い、飲み会などでサクッと遊べるゲームを探しているならゾンビダイスはお勧めです。
名前 | ゾンビ・ダイス (Zombie Dice) |
デザイナー | スティーブ ジャクソン |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★☆☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★★★★★ | 知略・思考要素 | ★☆☆☆☆ |
プレイ時間 | 10~20分 | 年齢 | 10歳~ |
プレイ人数 | 2~10人 |
似ているボードゲームのレビュー
「インフェルノ」: ★★★★★
デザイン:ライナー・クニツィア
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、チキンレース、パーティーゲーム
プレイヤー:3~7人・8歳~
「キャプテン・リノ」: ★★★★☆
デザイン:スコット・フリスコ
& スティーブン・ストランプフ
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、バランス、移動・運搬、アクション、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~5人・5歳~
2012年ドイツ年間ゲーム大賞:子供部門推奨リスト入り
「キャッシュ&ガンズ」: ★★★★☆
デザイン:リュードビック・モーブランク
どんなゲーム:シンプルなルール、直接攻撃、心理戦・ブラフ、同時アクション、バカゲー、パーティーゲーム、豪華なコンポーネント
プレイヤー:4~6人・10歳~
「エスカレーション!」: ★★★★☆
デザイン:ライナー・クニツィア
どんなゲーム:カード、チキンレース、パーティーゲーム
プレイヤー:2~6人・10歳~