やめろー!!俺に近づくな―!!! シンプルなタイル配置と動く石が楽しい「通路」レビューと感想
2018/03/01
NEWS : ゲームマーケット支援ツール「ゲームマーケットチェックするやーつ」を作りました。
※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。
名前 | 通路 (Tsuro) |
デザイナー | |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★★★☆☆ | 知略・思考要素 | ★★☆☆☆ |
プレイ時間 | 15分 | 年齢 | 8歳~ |
プレイ人数 | 2~8人 | BGGスコア | 6.7/10 (17385票) |
BGG重量 | 1.3/5 |
「通路」ってどういうゲーム?
「通路」の紹介
ボードゲーム「通路」はタイルを配置していく事によりプレイヤーが担当する石が動いていき、最後までボード上に残っていたプレイヤーが勝利するシンプルで楽しいゲームです。
ルール概要
プレイヤーはそれぞれ、自分が担当する石が割り当てられます。
手番では、その石の先に道がつながるようにタイルを配置します。タイルにはそれぞれの辺に繋がるように道が描かれています。タイルを配置したら、出来上がった道の先へと石を進めます。今回は配置したタイルの先にも他のタイルへと繋がる道があったら、続けて移動していきます。
タイルの無い、道が終わるポイントまで来たら移動が停止します。
これを繰り返していき、石がボードの縁に移動してしまった場合、石がボードから取り除かれ、そのプレイヤーは脱落してしまいます。ゲーム最後まで残っていたプレイヤー1人がゲームに勝利します。
また、石同士がぶつかっても、両者脱落してしまいます。
ゲーム感想
非常にシンプルで分かりやすいゲームです。タイルを配置していって、ボードから追い出されたら脱落。タイルはどれもシンプルな構造をしてはいますが、配置してみると、これがまたぐねぐねと予想外の動きをしていくんですね。
ボンバーマンと表現した人もいますが、なるほど、たしかにボンバーマン。戦略もありはしますが、その前にワーキャーもりあがりつつタイルを配置していくのがなんとも楽しいゲームになっています。
面白いのが、他人が配置したタイルでも自分の石が動いてしまうこと。他人を蹴落とすためにあえて近づいていくか、それとも自分の安全を確保するためにひたすら逃げ続けるのか。これまた性格がはっきり出るものとなっています。
ルールが明快でわかりやすく、インストも短く済みますし、プレイ人数も多いので、ちょっとした合間時間に出してすぐ遊べる取り回しのしやすさがうれしいです。
こういったシンプルなゲームでボードを使っていき、また雰囲気も抜群というのもわりとなかったりしますので、本当に遊びやすい作品だと思います。おすすめですよ!
※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。
名前 | 通路 (Tsuro) |
デザイナー | |
---|---|---|---|
おすすめ度 | ★★★★☆ | ルール難易度 | ★☆☆☆☆ |
運要素 | ★★★☆☆ | 知略・思考要素 | ★★☆☆☆ |
プレイ時間 | 15分 | 年齢 | 8歳~ |
プレイ人数 | 2~8人 | BGGスコア | 6.7/10 (17385票) |
BGG重量 | 1.3/5 |
似ているボードゲームのレビュー
「ランペイジ」: ★★★★☆
デザイン:アーンターン・バウザー
& リュードビック・モーブランク
どんなゲーム:ボード、移動・運搬、直接攻撃、アクション、バカゲー、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、かわいいコンポーネント
プレイヤー:2~4人・8歳~
「エクスプローディングキッテン」: ★★★★☆
デザイン:マシュー・インマン
& エラン・リー
& シェーン・スモール
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、直接攻撃、セットコレクション、負け抜け、バカゲー、ファミリーゲーム、子供でも遊べる
プレイヤー:2~5人・7歳~
「ガイスター」: ★★★★☆
デザイン:アレックス・ランドルフ
どんなゲーム:ファミリーゲーム、ボードゲーム、心理戦・ブラフ、二人対戦
プレイヤー:2~2人・6歳~
「たべちゃうぞ」: ★★★★★
デザイン:
どんなゲーム:バカゲー、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、カードゲーム、バッティング、メビウス頒布会
プレイヤー:3~6人・8歳~
「あーぎ!てくと」: ★★★★☆
デザイン:ウォルター・オバート
どんなゲーム:ブロック、コミュニケーション、パズル、直接攻撃、リアルタイム、協力、チーム、バカゲー、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:4~8人・8歳~