Board game every day

ボードゲームの超個人的感想レビューサイト

twitter_share facebook_share googleplus_share hatena_share

お世話になってるサイコロ堂さんの通販ボードゲーム

テクニカルな要素が加わり変化に飛んでる「カタンの開拓者:古代エジプト版」レビューと感想

      2016/01/21

NEWS : ボードゲームを横断検索して探せるツール「ボードゲーム通販横断検索するやーつ」を作りました。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前カタンの開拓者:古代エジプト版
(Catan: Ancient Egypt)
デザイナークラウス・トイパー
おすすめ度★★★☆☆ ルール難易度★★☆☆☆
運要素★★★★☆ 知略・思考要素★★☆☆☆
プレイ時間75分 年齢10歳~
プレイ人数3~4人 BGGスコア7.28/10 (143票)

「カタンの開拓者:古代エジプト版」ってどういうゲーム?

「カタンの開拓者:古代エジプト版」の紹介

ボードゲーム「カタンの開拓者:古代エジプト版」は、カタンの開拓者たちの独立バリエーションパッケージになっています。

基本的には基本カタンと同じであり、色々な特殊ルール、追加ルールが光る一品になっている感じです。目を引くのが中央を通っている川、都市の変わりとなるピラミッドなどのコンポーネントでしょうか。

使用する資源は牛や石など、エジプトにちなんだ資源になっています。それだけでも混乱する所、さらにそれぞれ使用する用途が基本カタンと違っているのが面白いですね。資源の重要度がかなり違っていて印象深いです。また、川を渡るには船を配置せねばならず、その船もまた別リソース消費によって配置するんですね。

通常の道の代わりに牛車を使うというのもまた面白いですね。

さらにはこのカタンではアクションカードをゲットできるようになっていて、それがどれも強力。牛車を別の場所に配置、資源が得られなかったら特定の物をゲットなどなど。交渉をする必要があまりなくなり、かなりテクニカルになった印象です。

基本カタンよりも運の要素は少なくなっていると思います。その分陣取りの色合いがぐぐっと強まり、戦略的になっているなという気がします。

ただ、だからこそサイコロ運が走る人を止めるのが相当難しく、交渉も進まないので邪魔をするというのも難しく、邪魔をしたとしてもアクションカードでどうにでもなるという感じのバランス。これは好みが分かれるのかなという所。

追加ルールがいくつもあり、色々試す楽しさはあります。カタンはカタンですので、そこまで楽しさは変わりませんが、増えた要素に惑わされつつ、その増えた要素が実際どこまでカタンの楽しさに影響しているかと考えると、やっぱりカタンはカタンだなあと思ったり。

コンポーネントの雰囲気、要素の追加されたカタンに興味があるなら遊んで見ても良いのかもしれませんね。また、カタンの運要素が苦手な人も楽しめるかと思います。バランスは中々に良いゲームになっているかと感じます。何度か遊んで見て攻略方法をちょっと考えてみたくなるくらいには戦略的になっているかと思います。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前カタンの開拓者:古代エジプト版
(Catan: Ancient Egypt)
デザイナークラウス・トイパー
おすすめ度★★★☆☆ ルール難易度★★☆☆☆
運要素★★★★☆ 知略・思考要素★★☆☆☆
プレイ時間75分 年齢10歳~
プレイ人数3~4人 BGGスコア7.28/10 (143票)

似ているボードゲームのレビュー

「ディセント」: ★★★★☆

デザイン:ダニエル・クラーク & コーリー・クニーチカ & アダム・サドラー & ケビン・ウィルソン
どんなゲーム:ボード、ダイス、フィギュア、移動・運搬、ファンタジー、RPG、ファミリーゲーム、豪華なコンポーネント
プレイヤー:2~5人・14歳~

「ズーロレット」: ★★★★☆

デザイン:ミヒャエル・シャハト
どんなゲーム:タイル、ボード、シンプルなルール、移動・運搬、建築、セットコレクション、ファミリーゲーム
プレイヤー:2~5人・8歳~
2007年ドイツ年間ゲーム大賞:大賞

「デウス」: ★★★★☆

デザイン:セバスチャン・ドゥジャルダン
どんなゲーム:カード、ボード、陣取り、建築、拡大再生産
プレイヤー:2~4人・14歳~
2015年ドイツ年間ゲーム大賞:エキスパート部門推奨リスト入り

「世界の七不思議」: ★★★★☆

デザイン:アントワーヌ・ボウザ
どんなゲーム:カード、ボード、建築、同時アクション、セットコレクション、ドラフト、ゲーマーズゲーム
プレイヤー:2~7人・10歳~
2011年ドイツ年間ゲーム大賞:エキスパート大賞

「ガーデンオブミニオンズ」: ★★★★☆

デザイン:Kuro & Manifest Destiny
どんなゲーム:ボード、ダイス、パズル、依頼達成、ソロゲーム、同人
プレイヤー:1~1人・10歳~
ゲームマーケット:2016年・秋

同じデザイナーのゲーム

「カタンの開拓者たち」: ★★★★★

デザイン:クラウス・トイパー
どんなゲーム:カード、ボード、ダイス、シンプルなルール、建築、交渉、拡大再生産、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:3~4人・10歳~
1995年ドイツ年間ゲーム大賞:大賞

「カタンの開拓者たち 限定3D版」: ★★★★★

デザイン:クラウス・トイパー
どんなゲーム:カード、ボード、ダイス、陣取り、ネットワーク、建築、箱庭、歴史、交渉、拡大再生産、ファミリーゲーム、豪華なコンポーネント
プレイヤー:3~4人・10歳~

「カタン アメリカの開拓者たち」: ★★★☆☆

デザイン:クラウス・トイパー
どんなゲーム:カード、ボード、ダイス、陣取り、ネットワーク、移動・運搬、建築、鉄道、交渉、拡大再生産、ファミリーゲーム、豪華なコンポーネント
プレイヤー:3~4人・12歳~

「ツーモルトロイヤル」: ★★★☆☆

デザイン:クラウス・トイパー & ベンジャミン・トイパー
どんなゲーム:タイル、建築、歴史、チキンレース、リアルタイム、同時アクション、アクション、ファミリーゲーム、メビウス頒布会
プレイヤー:2~4人・10歳~

「密輸団」: ★★★☆☆

デザイン:クラウス・トイパー & ベンジャミン・トイパー
どんなゲーム:ボード、シンプルなルール、心理戦・ブラフ、アクション、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育、かわいいコンポーネント、メビウス頒布会
プレイヤー:2~4人・8歳~


人気記事一覧

最新記事一覧