Board game every day

ボードゲームの超個人的感想レビューサイト

twitter_share facebook_share googleplus_share hatena_share

お世話になってるサイコロ堂さんの通販ボードゲーム

謎が謎を呼ぶ推理とブラフのパーティーボードゲーム「クルード」レビューと感想

      2016/01/19

NEWS : ボードゲームを横断検索して探せるツール「ボードゲーム通販横断検索するやーつ」を作りました。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前クルード
(Clue: The Great Museum Caper)
デザイナージョン・ラベル
トーマス・ラビドー
デイブ・ラビドー
おすすめ度★★★☆☆ ルール難易度★★☆☆☆
運要素★★★☆☆ 知略・思考要素★★★☆☆
プレイ時間30分 年齢10歳~
プレイ人数2~4人 BGGスコア6.68/10 (1094票)

「クルード」ってどういうゲーム?

「クルード」の紹介

推理パーティーゲーム「クルード」は、洋館で起きた事件を解決するために様々な部屋を移動しながら尋問し謎を解き明かしていくゲームになります。

様々なバージョンがあり、それによって若干ルールなども変わってきますので細かい所で差異はあるかもしれませんが、大まかなルールに違いはありません。

プレイヤーはまず事件のヒントとなるカードを三枚保持しています。この時、キャラクターカードと証拠カードの二種類があるのですが、担当するプレイヤー駒とキャラクターカードは必ずしも一緒ではありません。手元にあるカードはあくまでアリバイのためのカードにしかすぎません。

手番ではまずサイコロを振り、その分マス目を移動します。部屋に入ることができたら推理開始。屋敷に散らばったアイテムを持ってきて、誰かキャラクターを呼びます。この時、自分のことを尋問しても良い(この時点で矛盾が起き始めているが気にしない)です。そして呼んだキャラ・部屋・殺害アイテムの三つを宣言。自分の左隣の人から、もしもそのどれかが書かれたカードを持っていたら手番プレイヤーに見せます。

そしたらそれは事件に使われたものではなかったということで手元のメモに印を付ける。

これを繰り返してやりとりされるカード、宣言される条件を油断無く睨みながら推理し、この場で誰も持っていないカード三つを把握することが出来たら告発します。

告発して見事正解ならゲーム終了。失敗ならゲームから脱落してしばらく待機。

基本的なルールはこんな感じで、シンプルにまとまっている推理ゲームだと思います。徐々にヒントが出てきて、それによって真相が明らかになっていくのは楽しいですし、それぞれのプレイヤーの動向を睨みながら少しずつ論理パズルを解いていくようにヒントを組み上げていくのはクセになります。

本作は91年に発売されて以降、世界中で愛されてきたゲームで、様々なバリエーションが発売されています。日本でもコナンや金田一少年など、メジャー所のコミック作品とコラボして出されているようです。

こういう推理物ははっきりと差が出たりしますが、要素は少なめですし楽しく遊べるかなと思います。バージョンによっては子供も簡単にあそべるように救済的なルールが用意されているものもあるようですね。

さて、パーティーゲームとして盛り上がるこのゲーム、流石に20年以上も前の作品ですので、今遊ぶと助長な所もいくつか見受けられるのは確かです。

まず、メモ用紙は小さく、マス目しかないのでプレイアビリティは低いかないうのが正直な所。誰がどのカードを渡してきたか。どの条件で誰が誰にカードを渡したか。そういった情報を書き込めるスペースはありませんのでこれだけだと記憶するしかなく辛いです。これではただの消去法ゲームになりかねませんので、遊ぶ時は大きめのノートに自由に書くのがより楽しいかなと思ったりします。

また、すごろくルールですが、正直これは要らないのではないかなと。単純に部屋に駒を置いていくだけでも推理は十分楽しめるかなと感じました。海外の環境ではキャラクターの名前も色にちなんでいますが、日本人だとちょっと馴染みがないのもプレイアビリティを損なっているかもしれません。

とはいえパーティーゲームとして、盛り上がる作品にはなっています。謎解きゲームというのはそもそもが難しい物が多い中で、本作はシンプルに、コンパクトにまとめていると思います。ファミリーゲームの定番でありスタンダードとして人気なのがよくわかるクオリティだと感じました。コンポーネントの質もよく、毎回違う状況になりますので繰り返し遊べるでしょう。

家族で遊ぶゲームを探している方、ちょっと頭を使って考えるゲームを探している方には特にオススメです。10歳くらいの子供にはほどよい難易度で、謎解きの気持ちよさがたまらず何度も遊んじゃう中毒性があると思います。楽しいゲームですよ!

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前クルード
(Clue: The Great Museum Caper)
デザイナージョン・ラベル
トーマス・ラビドー
デイブ・ラビドー
おすすめ度★★★☆☆ ルール難易度★★☆☆☆
運要素★★★☆☆ 知略・思考要素★★★☆☆
プレイ時間30分 年齢10歳~
プレイ人数2~4人 BGGスコア6.68/10 (1094票)

似ているボードゲームのレビュー

「上洛」: ★★★★☆

デザイン:月並いおり
どんなゲーム:カード、ボード、陣取り、エリアマジョリティ、移動・運搬、直接攻撃、トリックテイキング、アクションポイント、同人、ゲーマーズゲーム
プレイヤー:3~4人・12歳~
ゲームマーケット:2015年・出品

「バンボレオ」: ★★★★★

デザイン:ジャック・ザイミット
どんなゲーム:ブロック、バランス、アクション、アブストラクト、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、ゲーマーズゲーム、子供でも遊べる、知育、豪華なコンポーネント
プレイヤー:2~7人・6歳~

「シニョーリエ」: ★★★★☆

デザイン:アンドレア・チアルベシオ & ピアルーカ・ジジ
どんなゲーム:ボード、ダイス、歴史、拡大再生産、セットコレクション、ゲーマーズゲーム
プレイヤー:2~4人・12歳~

「ペアーズ」: ★★★★☆

デザイン:ジェームズ・アーニスト & ポール・ピーターソン
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、絵・数合わせ、チキンレース、パーティーゲーム、ファミリーゲーム
プレイヤー:2~8人・7歳~

「ツインズ」: ★★★★☆

デザイン:ライナー・クニツィア
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、心理戦・ブラフ、賭け、ファミリーゲーム、かわいいコンポーネント
プレイヤー:3~6人・8歳~


人気記事一覧

最新記事一覧