Board game every day

ボードゲームの超個人的感想レビューサイト

twitter_share facebook_share googleplus_share hatena_share

お世話になってるサイコロ堂さんの通販ボードゲーム

時間内にいくつできる!? 早積み積み木ゲーム「メイクンブレイク」レビューと感想

      2016/06/25

NEWS : ゲームマーケット支援ツール「ゲームマーケットチェックするやーつ」を作りました。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前メイクンブレイク
(Make 'n' Break)
デザイナージャック・ローソン
アンドリュー・ローソン
おすすめ度★★★★★ ルール難易度★☆☆☆☆
運要素★★★☆☆ 知略・思考要素★☆☆☆☆
プレイ時間30分 年齢8歳~
プレイ人数2~4人 BGGスコア6.2/10 (768票)
BGG重量1.3/5

「メイクンブレイク」ってどういうゲーム?

「メイクンブレイク」の紹介

制限時間内にどれだけのブロックを組み立てられるのかを競う競技性が高いボードゲームが「メイクンブレイク」です。

色とりどりの積み木ブロックとお題カードの山札を自分が手に取りやすい所に配置しし準備が出来たらゲームスタート。タイマーが回りきるまでに積み木を組み立て、完成したらすぎさま次のお題をめくって次のお題を!

お題にはそれぞれ点数が割り振られていて、時間が切れたら集計。クリア出来た分が点数になるというなんとも分かりやすいゲームです。

他の積み木ゲームでは一つの積み木を皆でつんでいくバランス系のゲームが多いのですが、このゲームでは手番の人がひたすらがんばるのを皆で見るという感じになります。制限時間があってそれがジコジコなんとも嫌な音を立てていくので見てる方は勿論、手番の人はもう必死。それがなんとも楽しくてクセになります。

手番になったら頑張るゲームですので、子供から大人まで本気で取り組めますし、こういうゲームって子供が結構サクサクっと組み上げてしまったりして大人の面目丸つぶれになったりして楽しいのですよね。

ソロゲー感が強く、攻撃要素は皆無ですので誰でも気兼ねなく本気を出せるゲームであると思います。戦略もあってないようなものなので得意不得意もあまりないでしょう。大人が有利かといえばそうではなく、積み木って子供時代以降ほとんどやらないために、こういうのが得意なのはむしろ子供という感じで、ハンデもなく遊べるゲームだと思います。

必死に組み上げて次のお題を!! という時に難解な物が出てきたりするとそれまたハプニング的で面白いですし、やりきったときの達成感もまた楽しい。必死に積み上げた積み木をすぐに崩すというのも豪快でいいですね。

ルールを無視しても面白いですし、箱をみただけでどういったゲームなのかすぐにわかるのが良いですね。子供だけでも遊べますし、シンプルなルールに時間制限というスピード感を出しつつ興奮できるゲームシステムに燃えますね。何度繰り返しても面白い、手元に置いておきたいゲームの一つです。

また、メイクンブレイクには様々なバリエーションがあり、ミニ、ダイス、ライトなどなどがありますが、個人的にはやっぱり基本のものが大きくてしっかりしていて好きですね。しっかりとした木製でいつまでも遊べちゃえる耐久性があると思いますし、乱暴にしたって大丈夫だという感じがまたよいです。カードも沢山。オススメです。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前メイクンブレイク
(Make 'n' Break)
デザイナージャック・ローソン
アンドリュー・ローソン
おすすめ度★★★★★ ルール難易度★☆☆☆☆
運要素★★★☆☆ 知略・思考要素★☆☆☆☆
プレイ時間30分 年齢8歳~
プレイ人数2~4人 BGGスコア6.2/10 (768票)
BGG重量1.3/5

似ているボードゲームのレビュー

「スコットランドヤード」: ★★★★☆

デザイン:マンフリッド・バーグラフ & ドロシー・ギャレルズ & ウルフ・ホールマン & フリッツ・イフランド & ベナー・シラー & ベナー・シュレーゲル
どんなゲーム:ボード、シンプルなルール、コミュニケーション、推理、チーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:3~6人・10歳~
1983年ドイツ年間ゲーム大賞:大賞

「テイク・イット・イージー!」: ★★★★☆

デザイン:ピーター・バーリー
どんなゲーム:タイル、ボード、シンプルなルール、タイル配置、同時アクション、セットコレクション、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:1~8人・10歳~
1994年ドイツ年間ゲーム大賞:ゲーム部門推奨リスト入り

「クイズいいセン行きまSHOW!」: ★★★★☆

デザイン:川崎 晋
どんなゲーム:シンプルなルール、コミュニケーション、プレゼンテーション、推理、同時アクション、パーティーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:3~10人・10歳~

「スカイライナー」: ★★★★☆

デザイン:ガブリエル・ビュボラ
どんなゲーム:ボード、ブロック、パズル、建築、箱庭、賭け、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育、豪華なコンポーネント、メビウス頒布会
プレイヤー:2~4人・8歳~

「カツカレー喰ってる場合か!?」: ★★★★☆

デザイン:北条投了
どんなゲーム:カード、シンプルなルール、コミュニケーション、同人、パーティーゲーム、ファミリーゲーム
プレイヤー:4~7人・10歳~
ゲームマーケット:2014年・出品


人気記事一覧

最新記事一覧