ボードゲーム「イマジナリウム」ミニチュアペイント作例
NEWS : ゲームマーケット支援ツール「ゲームマーケットチェックするやーつ」を作りました。
昨今はボードゲームにもミニチュア(フィギュア)が同梱されていることも増え、それを塗装することも増えてきました。
独学ながら、私もミニチュア塗装を何度か行っていますので、その記事を掲載しています。
ボードゲーム「イマジナリウム」のミニチュアを塗装したので、作例としてまとめました。
全体としては、ベース色>ディティールをワンポイントで手軽に>シェイドを全体に塗りたくる
というお手軽な3工程で行っています。機械部分の使用感処理とか、材質ごとに塗り方を分けるとか、そういう細かい小技などは使用していません。あくまで短時間仕上げ重視、1体あたり一時間くらいで完成させています。
また、ゲームのイラストにある配色と、ミニチュアの配色はできるだけ合わせて居ますが、無視している部分もあります。ボードゲームとして、各プレイヤーがわかりやすいように、担当色をメインとして着色しています。
白
黒い肌に塗る唇に迷い、金にしてみました。髪の毛は黒、黒銀、茶、灰を重ねつつそれぞれが完全に隠れないようにドライブラシで。
後ろは髪の生え際感を出すために若干はみ出しつつ肌色を塗り、雑なグラデーションにしています。
帽子の水垢感を出すためにシェイドをして、半乾きでティッシュで拭き取っています。各アクセサリーは金属色で軽く塗料をなでつけただけ。あとはシェイドがなんとかしてくれます。よく見るとじゃっかん塗り残しがあったりしますが、小さな事は気にしません。
胸元のフリル部分はあまりにも下に黒が多いので白を置いてメリハリを付けています。
青
こちらも黒い肌なので、配色に若干迷いました。男性なので唇はさわらずそのまま、ベースの茶にシェイド塗料だけでここまで存在感が出ます。
全体的に色が暗いので、目の色はなんとなく金を入れました。
スーツは青にしつつ、エンブレムや胸部分を銀系で塗り、羽には金をベースに、羽の溝部分を銀と青をさっと塗っています。その後シェイドによって影をつけています。
全体的にシンプルなパーツで構成されていますので、凹凸をしっかりと意識して、それぞれのパーツに別の色を配置して隣り合う物が同じ色にならないように気をつけています。例えば背後、銀系のパーツが多いですが、合間の歯車を金にして引き締めた印象にしています。
ゴーグルもメガネ部分を金で縁取って、存在感を高めてみました。
黄
ゴーグル含め少し埃っぽくしようとしたら、マネキンっぽくなってしまった感が・・・。
もう少し時間をおいて様子を見て、肌部分を少し調整しようと思います。具体的には肌色のドライブラシを行い、生気が出せたらなと思います。
汚れた感じはうまく出せてるかな、というのと明るい色が多いなかで上手く全体的に色は馴染めているのかなと思います。耳飾りの金のラインや髪の毛は上手く出来たかなと思います。
黒
ヒゲのおじいちゃん。もともとシワなどがくっきりあるので、シェイドしただけで上手い感じになりました。肌の色としては少し茶を混ぜて不健康そうな色を目指しました。もう少しヒゲも白っぽくしようかな、と思いましたが、プレイヤーカラーが黒なので、全体的に黒っぽくしました。
歯車が多く、全体的に色が暗いため、一部の歯車や縁に金のラインや銅色でワンポイントで塗り、全体的にメリハリが付くようにしています。
赤
ゲーム的にはピンクなんですが、ピンク色は発色が少し悪かったり、目立ちすぎる感じがしたので赤で塗りました。
防止の時計部分がお気に入り。上手く鳩や時計の針が塗れたかなと思います。ジャケットは赤だけだと全体がボヤけそうだったので緑と黒を間に挟みました。
あとはシェイドが上手くやってくれました。
まとめ
細かく見ると粗はありますが、個人的には満足です。もう少し凝ってもいいかな? とか思ったりしますが、間を置いてまた手をつけてもいいですし、ひとまずは完成といった感じです。
それぞれが担当する色を上手く配色できたかな? と思います。苦労したのは黄。というか毎回、黄担当キャラで苦労します。黄色はちょっとでも多く配色してしまうと、途端に違和感が出てくるんですよね。ここらへんはもっと上手くやってあげたいなあ、と思います。