Board game every day

ボードゲームの超個人的感想レビューサイト

twitter_share facebook_share googleplus_share hatena_share

お世話になってるサイコロ堂さんの通販ボードゲーム

村人の寿命をマネジメントするワーカープレイスメントボードゲーム「村の人生」レビューと感想

      2016/01/21

NEWS : ゲームマーケット支援ツール「ゲームマーケットチェックするやーつ」を作りました。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前村の人生
(Village)
デザイナーインカ・ブランド
マルクス・ブランド
おすすめ度★★★★☆ ルール難易度★★★☆☆
運要素★★★☆☆ 知略・思考要素★★★☆☆
プレイ時間60 − 90分 年齢12歳~
プレイ人数2~4人 BGGスコア7.6/10 (10415票)
2012年
ドイツ年間ゲーム大賞
エキスパート大賞

「村の人生」ってどういうゲーム?

「村の人生」の紹介

ボードゲーム「村の人生」は、様々な資源やアクションをしながら村を豊かにしていきつつも、時間の経過により村人が死んでいく過程を表現したゲームになっています。

ボードには村とその中にある様々な施設、そして村の外が描かれています。ここに自分の担当する色の村人を配置していき施設を稼働させ、資源を得たり、それを加工したりと様々な事を繰り返しながら勝利点を稼いでいきます。

村人コマには数字が記述されていて、これが低いほど古い世代となります。結婚アクションをしたりすればどんどんコマが増えていき新しい世代のコマをゲットできます。

なぜ世代などというものがあるのか。それはこのゲームには時間の概念があって、行動をしたり、特定の資源を得たりすると、自分のプレイヤーボードの時間トラックが進んでいきます。それによって古い世代からどんどんいなくなってしまうのです。

というわけで、このゲームはどうにか村人を確保しつつ、くるくる回るトラックを気にしていきながら村人の寿命をマネジメントしていく必要があるのです。

ただ、死んだ村人も功績を残していると名簿に載ることが出来、勝利点となります。無駄な死などないのです。

従来のワーカープレイスメントがご飯などのリソースによる消費で行動を制限していたのに対し、このゲームではワーカーを消費する事によって制限しているのがなんとも新鮮。個人的に、アグリコラなどのメシに追われるワーカープレイスメントは苦手でしたので、こちらの方が好きですね。

村の人生という名前の通り、ボードの施設にどの村人を配置するのか、から始まり様々な事を管理しつつも村人の寿命まで気にする必要があるというのがなんとも悩ましくも直感的だと思いました。

ゲームとしても、運の要素がちょっと強いかなと感じますが戦略面とほどよく良いバランスであると思います。勝利点をゲットできる方法はいくつもありますが、意外と一極的な点数の取り方では点が取れません。様々な分野に手を出し、総合的に点数を獲得していくのが重要かと思います。

経験値をため、何度も遊んで見たくなる楽しさがあるゲームです。他のゲーマーズゲームと比べルールが多いわけでもなく、アクションも直感的ですし、混乱する事は特にありません。

2012年のエキスパート部門大賞は伊達ではないということでしょう。

ゲーマーゲーム、ワーカープレイスメント好きは勿論、重量級最初の一つ目としてもオススメな作品となっています。ガッツリゲームなのにこのプレイ時間の短さは魅力的ですね。

面白いゲームでした。

※:日本語ルールが付属していない場合があります。必ず確認してください。

名前村の人生
(Village)
デザイナーインカ・ブランド
マルクス・ブランド
おすすめ度★★★★☆ ルール難易度★★★☆☆
運要素★★★☆☆ 知略・思考要素★★★☆☆
プレイ時間60 − 90分 年齢12歳~
プレイ人数2~4人 BGGスコア7.6/10 (10415票)
2012年
ドイツ年間ゲーム大賞
エキスパート大賞

似ているボードゲームのレビュー

「ダンジョンクエスト クラシック」: ★★★★☆

デザイン:ヤコプ・ボンズ
どんなゲーム:カード、タイル、ボード、ダイス、フィギュア、タイル配置、移動・運搬、ファンタジー、RPG、バカゲー、ファミリーゲーム
プレイヤー:1~4人・14歳~

「アルスラーン戦記 盤上演義」: ★★★★☆

デザイン:景山太郎
どんなゲーム:カード、ボード、ダイス、シンプルなルール、移動・運搬、歴史、RPG、アクションポイント、協力、ファミリーゲーム
プレイヤー:2~4人・15歳~

「八分帝国:伝説 日本語版」: ★★★★☆

デザイン:ライアン・ローキャット
どんなゲーム:ボード、エリアマジョリティ、移動・運搬、ファンタジー、セットコレクション、ファミリーゲーム
プレイヤー:2~4人・13歳~

「エルグランデ」: ★★★★☆

デザイン:ヴォルフガング・クラマー & リチャード・ウルリッヒ
どんなゲーム:ボード、エリアマジョリティ、移動・運搬、直接攻撃、オークション、豪華なコンポーネント
プレイヤー:2~5人・12歳~
1996年ドイツ年間ゲーム大賞:大賞

「ハイパーロボット」: ★★★★☆

デザイン:アレックス・ランドルフ
どんなゲーム:ボード、シンプルなルール、パズル、移動・運搬、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:1~15人・10歳~

同じデザイナーのゲーム

「トフワボフ」: ★★★☆☆

デザイン:インカー・ブランド & マーカス・ブランド & マサイアス・プリンズ
どんなゲーム:ボード、ブロック、シンプルなルール、パズル、建築、アクション、パーティーゲーム、ファミリーゲーム、子供でも遊べる、知育
プレイヤー:2~4人・8歳~

「ガンジスの藩王」: ★★★★★

デザイン:インカ・ブランド & マルクス・ブランド
どんなゲーム:ファミリーゲーム、ダイスゲーム、ボードゲーム、中世、依頼達成、拡大再生産、ワーカープレイスメント
プレイヤー:2~4人・12歳~


人気記事一覧

最新記事一覧